アップルの液晶サプライヤー、価格カルテル和解で11億2000万ドルを支払う

アップルの液晶サプライヤー、価格カルテル和解で11億2000万ドルを支払う

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

アップルの主要サプライヤーであるLGとサムスンを含むLCD製造業界の最大手は、価格操作の集団訴訟を解決するために10億ドル以上を支払うことになる。

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、今週発表された一連の和解により、液晶ディスプレイメーカーから総額11億2000万ドルの損害賠償金が回収される見込みだ。最大の和解金はLGディスプレイ社から支払われ、同社は3億8000万ドルの損害賠償金を支払うことに同意した。

AUオプトロニクス社も1億7000万ドルで和解し、東芝は2100万ドルの支払いに合意した。これは、サムスンなど他の7社が今年初めに2億4000万ドルの支払いに合意した和解に加えてのものだ。

2008年に始まったこの訴訟の検察は、アップルは液晶メーカーによる価格カルテルの被害者となった複数のデバイスメーカーの一つであると主張した。サンフランシスコを拠点とする弁護士ジョセフ・アリオト氏によると、このカルテルの被害を受けた顧客は「多額の」金銭を受け取る可能性があるという。

東芝やLGなど和解に同意した企業は不正行為を否定しているが、継続中の法廷闘争を終わらせるために和解に同意したと述べている。

この訴訟で和解に合意した企業には、Appleの主要LCDサプライヤーがいくつか含まれています。サムスンは、今年初めの第3世代iPad発売時にRetinaディスプレイを製造した唯一の企業とされていますが、LGは前世代iPadにLCDを供給しており、いずれ参入すると予想されています。