レトロが帰ってきた:iPhoneに最適なラップアラウンド型ゲームコントローラー

レトロが帰ってきた:iPhoneに最適なラップアラウンド型ゲームコントローラー

AppleはついにApp Storeでエミュレーターを許可しました。外出先でもプレイできる、iPhone用のおすすめのラップアラウンドコントローラーをいくつかご紹介します。

4月5日、AppleはApp Storeのルールを更新し、ストア内でのエミュレータの配布を禁止するポリシーを撤回しました。このポリシーにより、エミュレータを使用したいゲーマーは、iPhoneやiPadで古いゲームをプレイするために他の手段を講じる必要がありました。

この変更により、App Storeには今後エミュレーターのコレクションが徐々に増えていくでしょう。しかし、レトロなタイトルを楽しみたい熱心なゲーマーにとっては、タッチスクリーンでのゲームプレイはあまり魅力的ではないかもしれません。

幸いなことに、ジョイスティックやボタンといった主要な操作要素を導入したゲームコントローラーが市場に数多く出回っています。これらは、コンソールゲームではここ数年で当たり前のものとなっています。

これらのコントローラーは、ゲームプレイをコンソールのようにコントロールして楽しむ方法をゲーマーに提供するために作られたものですが、コントローラーの機能は、自分の体験を向上させたいと考えているレトロゲーム愛好家にはほぼ間違いなく歓迎されるでしょう。

ゲームコントローラーには、大きく分けて3つのタイプがあります。iPhoneを立てかけてプレイする独立型コントローラー、iPhoneをコントローラーの上に置けるアタッチメント付きのコントローラー、そしてiPhoneを差し込むように2つのセクションに分かれたコントローラーです。この最後のタイプは、携帯ゲームには最適と言えるでしょう。

以下は、iPhoneに装着してお気に入りのゲームを外出先でもプレイできるゲームコントローラーのコレクションです。おすすめのコントローラーについては以前にも取り上げましたが、近いうちに改めて取り上げます。

バックボーンワン

第2世代となったBackbone Oneは、iPhone用ゲームコントローラーの好例です。iPhoneを2つのセクションの間にスライドさせることで、ハードウェアとソフトウェアが融合した操作体験を提供します。

コントローラーにはデュアルアナログスティック、十字キー、4つのフェイスボタン、ショルダーバンパーとトリガー、そして様々な追加ファンクションボタンが搭載されています。お使いのiPhoneのモデルに応じて、Lightning接続とUSB-C接続の2種類が用意されており、USB-C接続はAndroidスマートフォンでも使用できます。

バックボーンワン、第2世代

バックボーンワン、第2世代

各セクションの下部には 2 つのポートがあり、左側のセクションには 3.5 mm ヘッドフォン ジャック、右側にはパススルー充電用の Lightning または USB-C ポートがあります。

Backboneは標準のMFiコントローラーとして機能するだけでなく、ボタンのリマッピング、スクリーンショット、ファームウェアアップデートなどの操作が可能な専用アプリが付属しています。Backbone+サブスクリプションでは、Backbone製品の割引、ゲーム内報酬、ゲームハブ、ビデオキャプチャ、アプリ内音声・テキストチャットなどの機能が利用できます。

第2世代のBackBone Oneは、USB-C版とLightning版の両方で99.99ドルです。Lightning対応の第1世代モデルは、Amazonで割引価格で引き続き販売されています。

ゲームサー G8 ガリレオ

iPhone 15 ProのようなUSB-Cスマートフォン用のスロットを備えたコントローラーマウントであるGameSir G8 Galileoは、 1月にAppleInsiderで非常に好評を博しました。

Galileoは、モバイルゲームの煩わしさを解消し、iPhoneをスリムなケースに収納できるだけでなく、手の大きいゲーマーにもフィットするサイズを実現しています。ボタン配置はNintendo Switchのコントローラーを彷彿とさせ、クラシックなグレーと紫のカラーリングは往年のコンソールを彷彿とさせます。

ゲームサー G8 ガリレオ

ゲームサー G8 ガリレオ

コントローラーは簡単に調整できるよう設計されており、フェイスプレートはマグネットで固定され、ジョイスティックは同梱のオプションパーツと交換可能です。これにより、よりパーソナライズされたゲームプレイ体験を実現できます。

ベース部分にはUSB-Cポートとヘッドホンポートがあり、ボタンはジョイスティック2本、フェイスボタン4個、十字キー1個、ショルダーバンパーとトリガー、そして追加の機能ボタンから選択できます。コントローラーには、スティックとトリガーが最適に動作しているかどうかを確認するためのキャリブレーション機能も搭載されています。

GameSir G8 Galileo は Amazon で 79.99 ドルで購入できます。

レイザー キシ V2

Razerは最も有名なゲーミングアクセサリーメーカーの一つであり、スマートフォン用ゲームコントローラーも製造しています。AppleInsider以前、Lightning対応の第2世代モデルを取り上げましたが、RazerはAndroid向けのUSB-Cバージョンも製造しており、これは新しいiPhoneモデルにも対応しています。

Razerの名を冠し、Gameviceとの提携により設計されたKishi V2は、大型カメラの突起による問題を回避しながらも、拡張可能な背面を備えています。また、第2世代デバイスでは、Razerはゲームコントローラーと同じ超高応答マイクロスイッチを採用しており、非常に簡単に操作できます。

レイザー キシ V2

レイザー キシ V2

2 つのジョイスティック、4 つのフェイス ボタン、D パッド、ショルダー バンパー、トリガー、およびマクロ用の追加ボタンという、同じかなり標準的なレイアウトを使用しており、右側のコントローラーの下に充電用のポートもありますが、ヘッドフォン ジャックはありません。

Razer Kishi V2 は、Lightning バージョンが 79.45 ドル、USB-C バージョンが 80 ドルで Amazon で購入できます。