「AirPods 3」と思われる写真、平らな側面のステムの変更を示唆

「AirPods 3」と思われる写真、平らな側面のステムの変更を示唆

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 2分で読めます

「AirPods 3」と充電ケースのと思われる写真 [52Audio経由]

Appleの次期AirPodsのリリースを示すと思われる新しい画像が浮上し、新しいデザインによりユーザーがデバイスを操作する方法が変化すると主張する報道が出ている。

AppleのAirPodsシリーズの次期モデルをめぐる噂では、ワイヤレスイヤホンの体験に若干の改良が加えられると示唆されている。日曜日に公開された一連の画像は、新モデルに期待されるものを示す最初の写真となるかもしれない。

52Audioが公開した画像は、次期バージョンに関する既存の噂と関連しているようです。このバージョンは「AirPods 3」または「AirPods Pro Lite」と呼ばれる可能性があります。噂によると、AirPods本体が小型化され、ステムが短くなり、シリコン製のイヤーチップが追加されるとのこと。

イヤーチップはAirPods Proのように装着感を向上させ、より快適な装着感を実現しますが、ノイズキャンセリング機能の向上を示唆するものではないかもしれません。以前の噂では、「AirPods Pro Lite」にはノイズキャンセリング機能は搭載されず、Proの機能の一部は搭載されるものの、全てではないとされていました。

より大きな変更は、ステムのデザイン変更に関連しています。フラットなエッジと調整されたセンサーアレイにより、Appleは現在のタップベースの操作方式よりも洗練されたタッチベースの操作システムを導入できる可能性があります。

力覚センサーについて言及されていることから、スワイプや類似のジェスチャーを伴う完全なタッチベースの制御方式ではないことが示唆されるが、ステムを握ったり、つまむなどさまざまな方法で張力を高めたりすることが関係する可能性がある。

レポートでは、AirPods Proから流用した圧力緩和機構が設計に組み込まれていることも指摘されています。これにより、理論的には耳の中の圧力が解放され、外界と均衡化されるため、ユーザーの快適性が向上します。

噂されているAirPodsは、小型サイズにもかかわらず、バッテリー駆動時間は約5時間で、充電ケースを併用すれば24時間まで延長されるようです。価格は150ドル前後、発売日は「2021年3月上旬」と予想されています。

3月の発売日は、2021年初頭からの他の噂と一致しているようだ。春の終わりまでに第2世代AirPods Proが発売されると主張する人もおり、新しいAirPodsモデルが4月に発売される可能性があると示唆する人もいる。

もっともらしい話ではありますが、 52Audioのレポートに掲載されている画像が実際の製品である保証はありません。また、以前の噂との関連性はさておき、レポートの内容が本物であるかどうかについては、過去の報道からも大きな疑問が残ります。

2020年11月に同サイトからリークされたある画像でも、同様の圧力緩和効果が謳われており、AirPods Proの「X線画像」と「AirPods 3」が並んで写っていました。しかし、この画像は編集によって偽造された疑いがあり、AirPods Proの画像を小さく歪めて新型モデルであると主張していました。