T-Mobile、10月中旬までにiPhone 5対応のnano-SIMカードを発売へ

T-Mobile、10月中旬までにiPhone 5対応のnano-SIMカードを発売へ

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

T-モバイルは木曜日のツイートで、10月中旬に自社ネットワークで使用できるiPhone 5対応nano-SIMカードを取り扱い、加入者がAppleの最新端末にアクセスできるようになると明らかにした。

最近、T-Mobileの顧客数名がTwitterで、同社がまだAppleの提携キャリアではないことから、Apple iPhone 5で使用できるnano-SIMカードのリリースの有無と時期について質問しました。The Vergeの報道によると、同社は複数の回答を出し、加入者には同社のネットワークで新デバイスを使用するために必要な適切なカードが提供されると約束しました。

@danielmwilliams ナノSIMは10月中旬に発売予定です。iPhoneをできるだけスムーズにご利用いただけるよう取り組んでいますので、どうぞお楽しみに^JQ

— T-Mobile USA (@TMobileHelp) 2012年9月14日

現在の加入者は、T-Mobile のネットワークでスマートフォンを使用するために SIM フリーの iPhone 5 を購入する必要があるが、Apple が米国でこれらのバージョンをいつ販売するかは不明である。 SIM フリーのユニットの価格は以前の iPhone と同程度で、16GB、32GB、64GB モデルがそれぞれ 649 ドル、749 ドル、849 ドルになることが木曜日に判明した。

ナノSIMカードが実際に登場すれば、加入者はiPhone 5をT-Mobileの2G EDGEネットワークでしか利用できなくなりますが、同社は4G HSPA+サービスを徐々に全米に展開しており、現在はシアトル、ラスベガス、ニューヨーク市で利用可能です。