米国におけるAppleのiPhone市場シェアはAndroidの3倍

米国におけるAppleのiPhone市場シェアはAndroidの3倍

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 2分で読めます

米国のスマートフォン所有者を対象にした新たな調査によると、iPhone OS 搭載のデバイスを使用している人が 28 % で、Google の Android モバイル OS を使っている人はわずか 9 % だった。

ニールセンが今週発表したデータによると、11,724人のユーザーを対象とした調査で、Appleがスマートフォンメーカー第2位となった。Appleの2010年第1四半期の市場シェアは、前四半期比で2%増加した。一方、トップのスマートフォンメーカーであるリサーチ・イン・モーションのBlackBerryは、同時期に2%減少し、35%となった。

Appleは、第1四半期の市場シェアが19%で前四半期から2%減少したWindows Mobileを上回っている。GoogleのAndroidは9%で4位だった。Palmは4%で5位、Linuxは3%で6位、NokiaのSymbianは米国で2%で7位となった。

調査によると、AndroidユーザーとiPhoneユーザーはどちらも男性が大部分を占めているものの、Androidユーザーは一般的に若く、富裕層や教育水準が低い傾向があることが分かりました。Androidユーザーの28%が年収10万ドル以上、iPhoneユーザーの40%が同程度の収入を得ていることが明らかになりました。スマートフォン全体では、6桁の収入を得ているユーザーが34%に上ります。

iPhoneユーザーとAndroidユーザーはどちらも、それぞれのブランドへの忠誠心が極めて高いです。ニールセンの調査によると、iPhoneユーザーの80%が、次に購入するデバイスでも同じOSを使いたいと考えています。同様に、Androidユーザーの70%も、次に購入するデバイスでもAndroidを使い続けると回答しています。

その他の競合製品は大きく後れを取っており、BlackBerryユーザーのうち、リサーチ・イン・モーション社の端末を使い続けると回答したのはわずか47%でした。また、Windows Mobileユーザーのうち34%は、次の携帯電話でも同じOSを使い続けると回答しました。

ニールセン2

しかし、AndroidユーザーがiPhoneを試す可能性は、iPhoneユーザーがAndroidを試す可能性の2倍です。調査対象者のうち、Androidユーザーの14%がiPhoneに乗り換えると回答したのに対し、iPhoneユーザーの7%はAndroidデバイスを購入すると回答しました。

ニールセン3

ニールセンのデータによると、Appleは5月下旬に発表されたAdMobのデータよりもAndroidに対してさらに大きなリードを築いています。この調査では、iPhone OS搭載端末のシェアは米国ではAndroidの2倍、世界全体では3.5倍であることが分かりました。

データによると、iPhoneは市場で根強く利用されており、Android端末の販売が大幅に伸びているにもかかわらず、AppleがAndroidに対して圧倒的なリードを維持している。NPDグループは先月、様々なデバイスと複数の通信事業者で利用可能なAndroidスマートフォンが、米国でAppleのiPhoneを総計で上回っていると発表した。

先週、ニールセンは「モバイルアプリの現状」調査を発表し、Appleがモバイルアプリ市場で圧倒的なリードを保っていることが明らかになりました。4,200人以上を対象としたこの調査では、iPhoneユーザーが平均37個のアプリを使っていることが明らかになりました。これは、Androidユーザーの22個を大きく上回る数値です。