Excitrus 100W パワーバンクは、ポートは少ないものの、iPhone 用の Qi ワイヤレス充電面を備えた外付けバッテリーです。
Excitrus 100Wのもう一つの特徴、それはグリーンカラーであることです。この外付けバッテリーには特徴的なグリーンのカバーが付いており、メーカーによると「快適な高級生地」で作られているとのこと。
これは単に持ちやすいバッテリーという意味ですが、どこかに置き忘れる可能性も低いという意味でもあります。緑色の布製カバーと、かなり大きな本体、そしてずっしりとした重量感のおかげで、保管や持ち運びは簡単ですが、紛失する可能性は大幅に低くなります。
Excitrus 100Wパワーバンクの機能
Excitrus 100W パワーバンクは、その名の通り100Wの外部バッテリーです。この20,800mAhのバッテリーは、ほぼすべてのAppleデバイスを接続でき、少なくとも部分的に充電できます。
100W が実際に使用上何を意味するのかを正確に数値化するのは難しいですが、一例として、AppleInsider は完全に電池切れになった M1 11 インチ iPad Pro を充電器に接続しました。
1分も経たないうちにiPad Proの電源を入れ、作業を開始できるようになりました。30分後、iPadのバッテリー残量は38%まで上がりましたが、Excitrus 100W Power Bankのバッテリー残量は70%まで落ちていました。
1時間後、iPadの充電残量は68%、Power Bankの充電残量は40%でした。90分経過時点で、iPad Proはほぼ満充電の92%でしたが、外部バッテリーの残量は33%でした。
iPad Proの充電を100%まで完全に完了させるのに118分かかりました。しかし、最後の最後の充電でExcitrus 100W Power Bankの電力消費はほとんどなく、2時間経過時点で32%でした。
Excitrus 100W パワーバンクのデザイン — 得られるもの
このパワーバンクは、縦7.7インチ(約19cm)×横3.3インチ(約8.5cm)×厚さ1インチ(約2.5cm)と、やや厚みがあり、重量は17オンス(約540g)で、多くのバッテリーと同様に、かなり重く感じます。確かに重厚感はありますが、同時にしっかりとした作りも感じられます。
これはiPhoneをワイヤレス充電するときに特に便利そうです。パワーバンクの片側には15WのQi充電器が付いており、白い十字のマークが付いています。
白いプラス記号はQiワイヤレス充電器がある側を示しています
驚いたことに、iPhoneをバッテリーの側面に縦向きに置くことができます。これは自然な、自然なやり方ですが、iPhoneにはカメラ用の突起があるため、そこに置くと完全に平らにはなりません。
それでも、ほとんどの場合、このパワーバンクはこのように置いたスマートフォンを充電します。少し注意して設置する必要がある場合もありますが、磁石が適切な場所へ誘導してくれるので、問題なく動作します。
ご想像のとおり、MagSafe部分がプラス記号の位置に合っている限り、iPhoneをバッテリーの表面に対して直角に置くこともできます。ただし、その場合、磁石が非常に強力なので、後でiPhoneを持ち上げるときにかなり強く引っ張る必要があります。
メーカーは、MagSafe非対応のケースでは磁力が弱くなるため、MagSafe対応のiPhoneケースの使用を「強く推奨」していると述べています。ケースを外したiPhoneをそのまま置くことも可能です。
しかし、ケースの有無にかかわらず、携帯電話をこのように横向きに置くと、誤ってバッテリーの上から落としてしまうことはありません。
Excitrus 100W パワーバンク - 電源を入れる
ただし、バッテリーの電源ボタンも押さない限り充電は行われません。これは、輸送中にバッテリーが誤って放電するのを防ぐためのものですが、少し扱いにくいです。
電源コントロールは、バッテリーの端に面一に配置された小さな黒いボタンです。バッテリーに何かが当たって誤って電源が入ってしまうことがないように、また指で触れても操作できるよう、面一に配置されています。
しかし、それを探す必要があり、どの端にあるかを忘れてしまうことに気づきます。
こんなに目立つのに、電源ボタンを探すのに苦労するのは驚きです。白く縁取りすれば、もっと目立ちやすくなるかもしれません。
次に、バッテリーを裏返す必要があることに気が付きます。正反対の端に充電量表示があるからです。
そのため、通常はバッテリーをオンにして、表示が見えるように裏返し、iPhone を上に載せるか、端にデバイスを接続します。
有線充電
Excitrus 100W パワーバンクの片側には、USB-A出力ポートとUSB-C出力ポートがそれぞれ1つずつ、そして同じくUSB-Cの入出力ポートが1つずつあります。これでバッテリーを充電できます。
USB-Aポートは18Wの急速充電に対応し、中央のUSB-Cポートは45Wの高速充電に対応しています。入出力ソケットは100W PD急速充電器の出力と64W PD急速充電入力に対応しています。
ポートのラベルはもっと大きくてもいいと思いますが、最終的にはポートの形状が重要です。USB-CケーブルをUSB-C出力ポートまたは入出力ポートに接続すれば、どちらでもデバイスを問題なく充電できます。
同様に、USB-A ポートには USB-A デバイスのみを接続できますが、Excitrus ではそのポートを特徴的なオレンジ色の内部でマークしています。
Excitrus 100wパワーバンクのビジネスエンドには、2つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポートが搭載されています。
Excitrus 100Wパワーバンクで充電できるもの
USB-Cポートに接続して電源を供給できるものなら、少なくともバッテリーからいくらか充電できます。最も充電能力が高いのはiPhoneで、メーカーによるとiPhone 13 Proを75時間駆動できるとのことです。
AppleInsiderのテストでは、14インチのMacBook Proを作業を続けられる程度に充電することもできました。
Excitrus 100W パワーバンク - メリット
- iPhoneのワイヤレス充電
- 最大100Wを供給する20,800mAhバッテリー
- 特徴的な緑の生地
Excitrus 100W パワーバンク - 欠点
- コントロールはもっと明確になる可能性がある
評価: 5点中4点
Excitrus 100Wパワーバンクの購入場所
Excitrus 100W パワーバンクは、Amazon またはメーカーから直接購入する場合、99 ドルで販売されています。