提案されているEUの法律は、アップルのような企業に外国のサーバーからのデータ共有を義務付ける可能性がある

提案されているEUの法律は、アップルのような企業に外国のサーバーからのデータ共有を義務付ける可能性がある

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

欧州連合は、たとえ域外のサーバー上に保管されている場合でも、企業に顧客の個人データを法執行機関に提供することを義務付ける法案を策定中であると報じられている。

ロイター通信は月曜日、通常はプライバシーを重視する欧州委員会にとって、今回の事態は一種の転換と言えるだろうと報じた。実際、EU執行部は以前、法執行機関がEU域内のどこに保管されているデジタル証拠にもアクセスできるようにしたいと述べていたものの、それ以上の措置については示唆していなかった。

ロイター通信の情報筋によると、この法案が可決されれば、EU​​の捜査に関与している限り、EU市民だけでなくあらゆる国籍の人々に適用されるという。この法案はまだ草案作成段階にあり、3月末に議員と加盟国による審議が行われる予定だが、承認されたとしても成立までには最大2年かかる可能性がある。

複数の情報筋は、この提案が米国を含む既存の法律に抵触する可能性があることを認めた。一部の米国企業は個人データを外国政府と共有することが許可されておらず、実際、情報筋は、この提案は米国との二国間協定の交渉においてEUの立場を強化することを目的としているのではないかと示唆している。

もう一つの目標は、欧州の捜査の効率性を高めることです。現在、EUの検察官は相互刑事共助条約(MLAT)の対象となっており、各国政府に召喚状または捜索令状の発付を要請することが義務付けられています。手続きには時間がかかる場合があり、提案されている法案はMLATを回避してしまうことになります。

Appleは、プライバシーとデータセキュリティに関する従来の姿勢を踏まえると、この新法に声高に反対する可能性が高い。同時に、欧州市場は収益性が高すぎるため、放棄することはできないと考えているため、同意せざるを得ない可能性もあるだろう。

同社は中国でも同様のポリシーを採用しており、iCloud の関連データを国内で管理することを許可しているが、そのデータは同国の独裁政権の手の届く範囲にある。