発売からわずか数ヶ月で「ディズニー・インフィニティ」はApple TVのサポートを終了

発売からわずか数ヶ月で「ディズニー・インフィニティ」はApple TVのサポートを終了

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

ディズニーは、Apple TV 向けに「ディズニー インフィニティ 3.0」をアップデートする予定はないと明らかにしました。つまり、新しいコンテンツと新しいフィギュアとの互換性は、競合プラットフォームでのみ提供されることになります。

ディズニー・インフィニティ公式掲示板のモデレーターが最近投稿し、開発チームは「現在、従来のゲームプラットフォームに注力している」と明らかにしました。さらに、「Apple TV版のゲームにさらなるアップデートを行う予定はない」と付け加えました。

このニュースは、今後ディズニー・インフィニティ・プラットフォーム向けに発売されるフィギュアが、Apple TV版ゲームと互換性がないことを意味します。この発表はTouchArcadeによって最初に発見されました。

このニュースは特に驚くべきものです。というのも、Appleは昨年11月に、第4世代Apple TVとSteelSeries NimbusコントローラーをバンドルしたDisney Infinityスターターキットを直営店で販売し始めたばかりだったからです。当時、ディズニーは「完全なDisney Infinity 3.0体験」を提供すると豪語しており、これはソニーのPlayStationやマイクロソフトのXboxといった従来のゲーム機と同等の体験を意味していました。

しかし、今後はそうはいかないでしょう。そして、ディズニー・インフィニティの公式掲示板のユーザーは、このニュースを快く受け止めませんでした。

「説明文では、少なくともPS3のような旧型のゲーム機と同等の性能だと謳っている」とユーザー「Thoric Frosthammer」は書いている。「それが、プレイを続けるには最終的にPS4を買わなければならないと分かっていたら、そうしなかったであろう人たちを、このプラットフォームに何百ドルも投資させる動機になったんだ」

Disney Infinityプラットフォームはソフトウェアとハ​​ードウェアの両方のコンポーネントを備えており、ゲームで使用できるフィギュアをベースから「スキャン」することができます。フィギュアは個別のパックでも販売されていますが、Apple TVスターターパックには「スター・ウォーズ」のフィギュア2体とプレイセットが付属していました。