マイク・ピーターソン
· 1分で読めます
クレジット: Apple
報道によると、Appleは、新型コロナウイルス感染症に関するポリシーをより良く周知するために、全従業員にワクチン接種状況の報告を求める予定だが、報告やワクチン接種全般を義務付けているわけではない。
クパチーノに本社を置く同社は、社員に対し、オフィス勤務かリモート勤務かを問わず、9月中旬までにワクチン接種状況を「自主的に」報告するよう求めているとブルームバーグが水曜日に報じた。
「アップルの新型コロナウイルス対応は進化を続けており、当社の最優先事項は引き続き、チームメンバーとその友人や家族、そしてコミュニティ全体の健康を維持することです」とアップルはブルームバーグが入手した社内メモで述べた。
メモによると、Appleは従業員のワクチン接種データを活用し、新型コロナウイルス感染症への対応と就業規則の策定に役立てると述べた。同社は以前、所在地規制を遵守するため、カリフォルニア州、ワシントン州、ニュージャージー州でワクチン接種状況を尋ねていた。
同社は、ワクチン接種データは「機密かつ安全に保管」し、回答内容を管理者に通知しないとしている。ただし、ワクチン接種状況は「健康で安全な職場環境を確保するために必要であると当社が判断した場合、または必要と判断された場合、建物の所在地など、職場環境全般に関するその他の情報とともに、個人を特定できる形で利用される可能性がある」としている。
感染力の高いデルタ変異株の急増を受け、アップルはここ数カ月、新型コロナウイルス感染症への対応を強化している。8月には従業員にワクチン接種を推奨し、新型コロナウイルス検査プログラムを拡充した。
しかし、他の大手テクノロジー企業とは異なり、Appleは現在、従業員にワクチン接種を義務付けていません。しかし、義務化を検討しているようです。
アップルは当初、9月に従業員をオフィスに復帰させる予定だったが、デルタ変異株の影響で米国全土で感染者数が増加したため、当初は10月に、その後少なくとも2022年1月まで延期された。従業員はオフィス勤務への復帰に反対しているものの、アップルは計画を推し進めているようだ。