iPhone 3Gは現在38州でほぼ完売

iPhone 3Gは現在38州でほぼ完売

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 1分で読めます

iPhone 3G が発売されてまだ 10 日も経っていないのに、米国内で営業している Apple 直営店のほぼすべてでは、7 月 21 日時点で販売する iPhone 3G のサンプルがまったく置いていない状態です。

Apple Store がある 38 州では iPhone 3G が不足しており、在庫がある店舗を数える方が、在庫がない店舗を数えるより簡単だ。

カリフォルニア州でiPhoneを取り扱っている唯一のApple Storeはプレザントン店であり、16GBの黒モデルのみを取り扱っている。一方、ニューヨーク州全体でiPhoneが残っていることが知られているのはニューヨーク市のフィフスアベニュー店のみで、在庫は16GBの白モデルのみである。

ホノルルの店舗 1 店舗とニューハンプシャー州セーラムの店舗のみが在庫があると主張でき、各店舗とも月曜日に準備ができるモデルを 1 つだけリストしています。

アップルは、多くの場合毎日、新しいiPhoneを店舗に継続的に供給しているが、7月11日にこの端末のアップグレードが発表されてから数日の間に、翌日入手可能と宣伝する店舗はますます少なくなってきている。

同社の直営店舗は、アメリカ国内で迫り来る品不足の先駆けとして既に注目されている。3月下旬にはマンハッタン地区の店舗で売り切れが急増したが、数週間のうちに全米各地、そしてAT&Tの店舗にも急速に広がった。

iPhone 3G に関しては、発売日には早くも品薄状態が始まっており、最初のモデルの終了時よりもずっと早く品薄が広がった。AT&T では最初の週末が終わる前に保証されていた在庫が底をついた。

アップルの供給が需要に間に合い、5月の在庫切れの再発を防げるかどうかも、全く不透明だ。英国のiPhoneキャリアO2は、前例のない予約注文の急増について追及された際、十分な数の顧客を定期的に満足させるには「数週間」かかる可能性があると述べた。