アップルとサムスン、特許戦争で「合意点を探ろうとしている」と報道

アップルとサムスン、特許戦争で「合意点を探ろうとしている」と報道

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

AppleのSamsung製A7 SoC。| 出典: Chipworks

アップルとサムスンの間で長く続いている知的財産権をめぐる争いは、解決が近づいているかもしれない。水曜日に韓国から届いた報道によると、両ハイテク大手は重要なサプライヤー関係の継続を可能にする合意に向けて取り組んでいるという。

「係争事項の数を減らしているところです」と、匿名の「業界関係者」はコリア・タイムズ紙に語った。「もはや二次的な論点について議論する時間はありません。両社とも合意点を見つけようとしているのです。」

協議は「実務レベル」にあると言われており、アップルが韓国の巨大企業に対して繰り返し勝利を収めてきたことを受けて、両社は和解に向けてより現実的なアプローチをとったとみられている。アップルは、世界中の多くの法域でサムスン製品の輸入差し止めを勝ち取ったほか、米国を拠点とする特許侵害訴訟で10億ドル近くの賠償金を獲得している。

また、Appleの優良部​​品サプライヤーとしてのSamsungの地位も危うくなっています。Samsungは現在、他の多くの部品に加え、AppleのAシリーズプロセッサをテキサス州の工場で製造しており、Appleのいわゆる「iWatch」向けのOLEDディスプレイ供給契約の獲得を目指しているようです。

アップルもこの関係の継続に熱心だと言われており、この関係により、iPhoneメーカーは過去7年間で約10億台のiOSデバイスを出荷することができた。

「テクノロジーがウェアラブルデバイスへと移行する中、アップルは依然としてサムスンを主要部品調達チャネルとして維持したいと考えている」と別の情報筋は同紙に語った。