AppleInsiderスタッフ
· 1分で読めます
Apple工業デザイン担当上級副社長、ジョニー・アイブ氏。
新たな報道によると、Appleのヒューマンインターフェースへの取り組みを監督する任務を負っている工業デザイン担当上級副社長のジョニー・アイブ氏は、同社のハードウェアとモバイルソフトウェアのデザインチームを統合し、よりシンプルで統一感のある「フラットデザイン」を推進していると報じられている。
アップルの日常業務に詳しい関係者はウォール・ストリート・ジャーナル紙に対し、アイブ氏がヒューマンインターフェースチームに対し、プロトタイプについて通常より早めに説明を行うようになったと語った。これは、協調的な環境を育み、ソフトウェアエンジニアが新製品のハードウェアをより有効に活用するための時間を確保するためだという。「解凍」と呼ばれるこの新しいオフィス間のダイナミクスは、iOSのソフトウェア設計者とハードウェア設計者をほぼ分離していたアップルの従来のワークフローからの変更である。
10月にiOSの元責任者スコット・フォーストール氏が解任された後、ヒューマンインターフェースデザインの責任者に就任したアイブ氏は、Appleのソフトウェアを自身のミニマリスト的なハードウェア美学にさらに沿ったものにしたいと考えていると報じられている。Appleの従業員と話をした開発者たちは、新しい「フラットデザイン」は現在のiOSよりもシンプルになると述べたが、それ以上の詳細は明らかにしなかった。
同誌は、アイブ氏が現在、ヒューマンインターフェースデザインチームの会議に出席し、新たな開発についての自身の見解を述べているが、追加された情報にもかかわらず、近い将来にiOSに大幅な変更が加えられることは予想されていないと報じている。
アイブ氏に続き、ソフトウェアエンジニアリング担当SVPのクレイグ・フェデリギ氏もMacチームをより協調的なプロセスへと移行させようとしていると言われているが、その変化はそれほど急速ではない。情報筋によると、フェデリギ氏は当面はMacチームとiOSチームを分離したままにする予定だが、ある人物は両チームが今夏に再編されると予想している。