新しいApple Invitesアプリとサービスは使いやすそうに聞こえますが、多くのAppleサービスを連携させるため、複数の手順が必要になり、招待された人が混乱する可能性があります。使い方は以下のとおりです。
Apple Invitesはリリースされましたが、執筆時点ではまだ全世界で展開されていません。App Storeで検索しても見つからない場合は、こちらの直接リンクをお試しください。
このアプリはまだ新しいため、Appleのサポートドキュメントがないため、まだ不明な点がいくつかあります。具体的には、AndroidユーザーがApple Invitesからの招待を承諾した際に、何が表示されるのか、あるいは表示されないのかが不明です。
Apple Invitesは無料のiPhoneアプリですが、イベント主催者はiCloud+の有料サブスクリプションをお持ちでないとご利用いただけません。招待された方はiCloud+のサブスクリプションをお持ちでなく、Appleアカウントも必要ありませんので、Androidユーザーでもイベントにサインアップできます。
招待した相手がiPhoneでもAndroidでも、画面が見づらい場合があります。最終的には、メッセージアプリかメールでリンクを送信し、招待した相手にはポスター画像(選択した場合)も表示されます。
必ず説明文を添えてください。特に、その後に何が起こるかが重要です。メッセージアプリでリンクやポスターをタップすると、Safariでicloud.comに誘導され、iPhoneユーザーの場合はサインインを求められます。
サインインパネルを閉じるための小さな×印がありますが、ユーザーはそれを探す必要があります。Appleが独自のサインイン方法を提示し、これがオプションであることを明確に示した方がずっと良いでしょう。
Appleは、iCloudの標準サインインフォームに加え、アプリの入手時にも標準のプロンプトを使用しています。そのため、画面上部には不要なアプリが表示され、中央には疑わしいサインイン画面が表示されます。
Appleは、ウェブページを下にスクロールすると、アプリではなくメールアドレスでパーティーに参加するオプションが表示されることを指摘するだけでもよかったかもしれません。しかし、招待状が送られたメールアドレスはAppleが把握しているはずなので、なぜメールアドレス欄に入力して「はい」か「いいえ」をタップするだけで済むようにしないのかは不明です。
主催者にとって設定は簡単
とはいえ、招待状を送信する前のイベント作成自体は簡単です――ただし、時間がかかることもあります。初めてのイベントを作成するには:
- Apple Invitesを開く
- 「イベントを作成」をタップ
- オプションで自分の写真を選ぶか、提案された背景から選ぶか、「背景の追加」をスキップします
- イベントのタイトルを入力してください
- 日付と時刻を入力してください
- 場所を入力してください
- 最大1,000文字の説明を入力してください
- オプションでイベントの共有フォトアルバムを作成します
- オプションで共有Apple Musicプレイリストを作成する
- 右上のプレビューをタップして、招待状が受信者にどのように表示されるかを確認します
- 「次へ」をタップ
- 招待方法と、全員を承認するか個別に承認するかを選択します
これらのステップには良い点も悪い点もあります。一番良いのはおそらく日付と場所の選定でしょう。なぜなら、それらはきちんと決められているからです。
場所はAppleマップのような検索フィールドで指定します。日付を指定する場合は、開始時間だけでなく終了時間も指定できます。
共有フォトアルバムの作成も簡単ですが、Apple Music の共有アルバムには追加の手順が必要で、時間がかかることがあります。
LRが新しいイベントの準備を開始
Apple Musicプロフィールをお持ちでない場合、プレイリストを共有することはできません。Apple Musicのサブスクリプションに加入しているなら、プロフィールをお持ちだと思うかもしれませんが、違います。
Apple Musicプロフィールは、あなたが自分のプレイリストの一部または全部を共有する意思があり、そして何らかの理由で相手のプレイリストに興味を持っていることを相手に伝えます。このプロフィールを設定するには:
- iPhoneでApple Musicを開く
- Apple Musicのホーム画面の右上にあるアイコン(おそらくイニシャルだけ)をタップします
- プロフィールの設定を選択
- ユーザー名を入力してください
- 「連絡先を検索するには続行」をタップします
- 友達のプレイリストをフォローしたい場合は「フォロー」をクリックし、 「次へ」をクリックします。
- 誰でもフォローできるようにするか、承認した人のみフォローできるようにするかを選択し、「次へ」をタップします。
- 共有しても良いプレイリストがあればそれを選択し、「完了」をタップします。
イベントで共有プレイリストが欲しかったとまだ後悔していないなら、今こそ後悔する時かもしれません。AppleInsiderのテストでは、この時点でApple Musicがハングアップし、強制終了せざるを得なくなったのです。
それを無視して Apple Invites に戻ると、次に「連絡先をどのように共有しますか?」と尋ねられますが、これも明確ではありません。
イベントに招待した人たちは連絡を取り合う必要があるかもしれないが、Appleが個人情報を漏らすことはないというのがその理由です。その判断はあなた自身が下す必要があり、何をしたいのかを決める必要があります。そして、どうやら何も共有したくないという選択はできないようです。
招待者に、次のステップで指定する特定の連絡先のみを表示するか、すべての連絡先を表示するかを選択する必要があるようです。実際には、Appleは現時点ではこの2つのオプションしか許可していませんが、「連絡先を選択」だけを選択すれば、実際には追加する必要はありません。
招待状を送信する前に、必要に応じてApple Musicを徐々に追加する
たとえば、電子メール アドレスのみを共有し、電話番号や写真は非公開にすると言うことはできないようです。
ついに招待状を送る
他の人の連絡先情報をどれくらい共有できるかをじっくり考えたら、いよいよ「ゲストを選択」オプションが表示されます。ゲストには2種類あり、連絡先共有の段階で許可した人と、新規ゲストの2種類です。
以前許可した連絡先の名前をタップすると、その人専用の招待リンクを送信できるようになります。メッセージやメールで送信したり、リンクをコピーして他の方法で送信したりできます。
選択内容に応じて、テキストメッセージを送信する電話番号、または受信者が複数の電子メール アドレスを持っている場合はどの電子メール アドレスに送信するかを選択する必要があります。
メッセージまたはメールは、iCloudリンクのみのリンクとして表示されます。説明文を入力することもできますし、入力するべきです。
招待状が送信された後
これらすべての手順を踏んで招待状を送信し、受信者がスパムリンクではないことに気づいたら、あなたの小さなグループに参加するかどうかを選択できます。「参加」「不参加」「未定」のいずれかのボタンをタップすると、Facebookでも同じ手順で参加できます。
参加者が選択を終えると、イベント主催者に通知が届きます。
Apple Invitesの真のメリットはまさにここにあります。メッセージアプリで招待状を自分で送ることもできましたが、返信の管理が大変でした。
Apple Invitesを使えば、誰が参加を表明しているか一目で確認できます。出席しない人もいるでしょうし、参加者の傾向は分かっていますが、少なくとも人数は把握できます。
そして、参加する人のうち、少なくとも Apple Invites アプリをインストールした iPhone ユーザーであれば、パーティーに写真や音楽を投稿することができます。
サービスの寄せ集め
これまでApple Invitesで最初のイベントを設定するにあたり、Appleマップ、Apple Music、写真、連絡先、メッセージ、メールといったアプリを活用してきました。その多くは権限の入力や確認を必要とし、簡単な手順が面倒なものになっていました。
しかし、オプションで使用できるもう 1 つの Apple サービスがあり、これは自動的に提供されると思われる唯一のサービスです。
カレンダー。
このプロセスをすべて実行しても、カレンダーに何も追加されません。少なくとも自動的には追加されません。イベントを作成または編集しているときに、カレンダーに追加するかどうかを確認するメッセージすら表示されません。
代わりに、招待状の右上にあるカレンダー アイコンを探してタップし、イベントを作成する必要があります。
もちろん、最初に行うことは、Apple Invites にカレンダーにアクセスする許可を求めることです。
これらすべては、説明するよりもはるかに短時間で実行でき、Appleの豊富なサービスを活用する賢い方法です。しかし、初めてイベントを設定するときは、それぞれのステップが障壁のように感じられるかもしれません。
2回目以降のイベントでは、特定の手順を省略できます。例えば、共有する連絡先を確認するといった面倒な手順が、なぜか2回目以降のイベントでは省略されます。
代わりに、誰にでも送信できる一般的なリンクを作成するオプションや、特定のゲストを選択するオプションがあります。
デフォルト設定を除き、特定のゲストは連絡先情報の共有を許可したゲストのみとなります。「ゲストを選択」をタップすると、ゲストの名前と、さらにゲストを追加するための 「設定」ボタンが表示されます。
Apple Invitesは確かに良さそうで、返信の管理方法も確かに優れています。しかし、期待通り社内ユーザーテストを実施すべきだったかもしれない、まだ改善の余地が残っています。