サムスンは、2017年に噂されている全面ガラスのiPhoneに先立ち、Appleに4000万枚のOLEDパネルを出荷する予定だ

サムスンは、2017年に噂されている全面ガラスのiPhoneに先立ち、Appleに4000万枚のOLEDパネルを出荷する予定だ

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

Martin Hajek によるエッジツーエッジの iPhone ディスプレイのコンセプト。

新しい調査によると、世界最大のOLEDディスプレイ供給業者であるサムスンは、来年同社に推定4,000万枚のパネルを出荷し、Appleが噂する2017年のiPhone再設計で重要な役割を果たすと予想されている。

DigiTimes Researchの新たな予測によると、サムスンは翌年までにAppleへのOLEDパネル出荷数を倍増させ、8,000万枚に達する見込みです。AppleからのAMOLEDパネルの受注は、2019年までに1億2,000万枚に増加すると予測されています。

Appleは現在、Apple Watchという唯一のOLED製品をラインナップに抱えている。しかし、来年には曲面スクリーンと全面ガラスの外装を​​備えた5.5インチiPhoneの刷新により、同社のOLEDディスプレイへの関心はさらに高まると予想されている。

この推定値は、サムスンが来年OLED生産を増強する計画を明らかにした以前の報道と一致している。これは、AppleのOLED搭載iPhoneを見据えた動きと言われている。サムスンディスプレイは、今年68億2000万ドルを投資し、OLEDパネルの生産量を50%以上増やす計画を明らかにした。

現時点では、市場最大のOLEDメーカーとしての地位から、サムスンがAppleへのOLEDディスプレイの主要サプライヤーになると予想されています。しかし、フォックスコン傘下のシャープは、2017年末までに自社でOLEDパネルを生産する準備を進め、Appleのサプライチェーンへの参入を目指しています。

DigiTimesの推定では、Apple WatchとiPhoneのOLED出荷量の内訳は示されていませんが、Samsungの供給の大半は、Appleのベストセラー製品ラインであるiPhoneに向けられる可能性が高いです。