ケイティ・マーサル
· 1分で読めます
オンタリオ州ウォータールーに本社を置くこのスマートフォンメーカーは先月、マイクロソフトからドン・リンゼイ氏を買収し、同社でブラックベリー体験の向上を担うエンジニアチームを統括する新たな副社長の役職を創設するよう同氏に指示した。
リンゼイ氏は、おそらく1994年7月から2003年5月までの約9年間に渡るアップルでの在職期間で最もよく知られ、最も求められている人物だろう。
Mac OS ユーザー エクスペリエンス グループのデザイン ディレクターとして、彼は「Mac OS X インターフェース コンセプト プロジェクト」と呼ばれるプロジェクトを主導し、同社の第一世代の iLife デジタル ライフスタイル アプリケーションを含む Mac OS X 10.0「Cheetah」から Mac OS X 10.3「Panther」までのユーザー エクスペリエンスを担当するデザイン チームを指揮しました。
2003年10月、リンゼイはMacメーカーであるMicrosoftに引き抜かれ、将来のWindowsユーザーエクスペリエンスの探求を統括する重要なソフトウェアアーキテクチャのポジションに就きました。LinkedInのページによると、彼の主要な貢献の多くはWindows Vistaコンポーネントに反映されており、AERO GlassのインターフェースとSKU/ハードウェア階層化戦略、Glassのカラー化、Flip3D、Alt-Tab、ウィンドウアニメーション、Windowsカレンダーなどが挙げられます。
偶然かどうかはわからないが、リンゼイ氏が RIM に入社したのは、アップルが次世代 iPhone ソフトウェアに計画されている多くの機能を発表する記者会見を開催したのと同じ月だった。
ブラックベリーメーカーは現在、スマートフォン分野でアップルとの熾烈な市場シェア争いに巻き込まれており、最近の経済状況を考慮すると多くの業界ウォッチャーが異例の四半期だと考える業績を最近発表した。
同社は2月28日までの3ヶ月間で、BlackBerry端末の出荷台数が過去最高の780万台に達し、売上高は84%増の34億6000万ドルに達したと発表し、株価は約23%上昇した。Appleは3月末までの直近四半期のiPhone売上高を今月下旬まで発表しないが、同社の四半期は12月のホリデーシーズンを含むRIMの四半期と直接比較できるものではない。
Lindsay 氏が RIM に任命されたというニュースは、mocoNewsが最初に報じたところによると、同氏は Mac OS X の初期バージョンでの経験があり、「iPhone ユーザー インターフェースの立役者」の 1 人であるというやや疑わしい主張も掲載されていた。