AppleInsiderスタッフ
· 1分で読めます
公表されたレポートによると、欧州での販売不振により、アップルは3月までの第2四半期におけるiPhoneの出荷予想を最大50%削減した。
デイリーニュースは、タッチスクリーン式携帯電話の欧州での販売不振がこの動きの原因だと伝えたが、それ以上の詳細は明らかにしなかった。
先週開催されたマックワールド・エキスポで、アップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、これまでのiPhoneの総販売台数が400万台を超えたと報告し、同社は1日あたり約2万台の販売ペースを維持していると付け加えた。
この調子でいくと、アップルは3月四半期に約180万台の販売台数を報告することになるはずだが、これはデイリーニュースの主張とは相反する。
さらに、Apple は、たとえば iPhone のタッチスクリーン部品を 1 社ではなく 2 社の異なるサプライヤーから調達するなど、二重サプライヤー戦略を採用することが多いことにも注目すべきです。
したがって、個々の部品サプライヤーからのレポートは、会社の全体的な計画や目標を反映していない可能性があります。