ウィリアム・ギャラガー
· 1分で読めます
外付け GPU を搭載した MacBook Pro。
Appleは新しいApple Silicon Macのグラフィック機能の向上を宣伝していましたが、イベント中にM1チップがeGPUテクノロジーをサポートしていないことには触れませんでした。
AppleInsiderは、M1プロセッサを搭載した新しいApple Silicon Macが外部GPUをサポートしないことを確認しました。つまり、新しいMac mini、MacBook Air、13インチMacBook Proは、プロセッサ内蔵のGPUのみを使用することになります。
これは、開発者向けサポートドキュメントでApple以外のGPUのサポートが廃止される可能性が示唆されていた以前の疑念を裏付けるものです。現在の開発者向けドキュメントでは、主に「AppleファミリーGPU」について言及しています。
さらに、Apple は、Apple Silicon チップを搭載した Mac mini、MacBook Air、MacBook Pro の互換アクセサリのリストから、推奨ソリューションである Blackmagic eGPU を削除しました。
Appleが外付けGPUをサポートし始めたのは比較的最近のことです。しかし、そのサポートには不具合も見られ、特定のMacとGPUカードの組み合わせでmacOS Catalinaで問題が発生するなど、問題が発生しています。また、NVIDIAのサポートは完全には提供されていません。
以前噂されていた「A14T」オプションなど、将来のApple SiliconプロセッサがeGPUサポートを復元するかどうかは不明です。