ボーナスのおかげでアップルのティム・クックは2010年に5900万ドルを稼ぎ、スティーブ・ジョブズは1ドルの給料を維持

ボーナスのおかげでアップルのティム・クックは2010年に5900万ドルを稼ぎ、スティーブ・ジョブズは1ドルの給料を維持

ニール・ヒューズのプロフィール写真ニール・ヒューズ

· 1分で読めます

アップルの最高執行責任者(COO)ティム・クック氏は、現金ボーナスと株式ベースの報酬のおかげで2010年に大幅な昇給を果たし、総収入は5,900万ドルを超えた。一方、CEOのスティーブ・ジョブズ氏は従来の年間1ドルの給与を維持した。

この報酬は、同社が米証券取引委員会に提出した2011年の委任状説明書の中で金曜日に明らかにされた。

昨年3月、50歳のクック氏は、ジョブズ氏が病気休暇中だった2009年に会社の日常業務を統括した「傑出した業績」を称えられ、「特別賞」を授与された。同氏はAAPLの制限付き株式7万5000株と、500万ドルの裁量的ボーナスを獲得した。

クック氏は年間約80万ドルの給与を受け取っており、これに株式報酬5,230万ドルと現金ボーナス500万ドルを加えると、最高執行責任者(COO)として2010年度に受け取った報酬総額は5,910万ドルとなる。2009年度の報酬総額が164万ドルだったクック氏にとっては大幅な増額となる。

アップルの報酬委員会も9月に、クック氏の基本給を80万ドルから90万ドルに引き上げることが適切だと決定しており、この引き上げ額は2011年度の報酬に反映される。

昨年昇給を受けたのは、2009年にアップルの法務顧問兼上級副社長に就任したブルース・D・シーウェル氏でもある。シーウェル氏は2010年に65万ドルの給与を得ており、今年は5万ドルの昇給を受けて70万ドルになる予定だ。

ジョブズ氏は1997年にアップルに復帰して以来、年俸1ドルを維持していることで有名だが、昇給は受けていない。しかし、ジョブズ氏はAAPL株を約550万株保有しており、依然として高給を維持している。

「1997年に当社に復帰して以来、ジョブズ氏は当社株式を一切売却していません」と提出書類には記されている。「ジョブズ氏は権利確定前の株式報酬を保有していません。当社は、ジョブズ氏の株式保有レベルが、同氏の利益と株主の利益を著しく一致させていると認識しています。」

Appleの年次株主総会は、カリフォルニア州クパチーノ本社の「タウンホール」(ビルディング4)にて、2月23日午前10時(太平洋標準時)に開催されます。株主総会への入場は先着順となります。