アップル、フラッシュメモリサプライヤーに成長減速を警告 - 報道

アップル、フラッシュメモリサプライヤーに成長減速を警告 - 報道

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

消費者の弱さを示す早期の警告として、アップル社は2008年のNANDフラッシュメモリの受注予想を大幅に削減し、2007年に比べて2008年の需要の伸びが鈍化するだろうとサプライヤーに通知したと報じられている。

市場調査会社iSuppliによると、iPodメーカーは2007年にNANDフラッシュメモリのOEM購入額が12億ドルで世界第3位であり、世界市場の13.1%を占めていたため、この動きはNAND市場全体に大きな影響を及ぼすだろうという。

アップルの注文減少の多くは、米国のサブプライム住宅ローン危機を含むマクロ経済の懸念によって引き起こされた消費者支出の弱さに起因する。

「今年後半に経済が力強く回復しない限り、昨年のDRAM市場の惨事が今年NANDで繰り返される可能性がある」と、アイサプライのメモリ担当ディレクター兼チーフアナリスト、ナム・ヒョン・キム氏は述べた。

Appleの警告が出る以前、iSuppliはAppleのNANDフラッシュメモリ購入量が今年32.2%増加し、市場の大幅な成長を牽引すると予測していました。クパティーノに本社を置く同社は、iPhoneやiPodのほぼ全モデルにこのソリッドステートメモリを採用しており、最近ではサブノートPCのMacBook Airにもオプションとして提供を開始しました。

需要の低迷にもかかわらず、NAND生産への設備投資は今年20%以上増加すると報じられており、部品の入手が容易になり、価格が下落する可能性がある。iSuppli社は、これらの要因により、既にフルコストを下回る価格で取引されているNANDサプライヤーにとって、問題がさらに深刻化する可能性があると指摘した。

「これらの要因を考慮すると、NANDサプライヤーは第1四半期に赤字に陥る可能性が高く、第2四半期に回復する可能性は低い」とキム氏は述べた。