Sonosは、PortとOne SLに加え、Sonos Moveという新しいポータブルWi-Fi/Bluetoothスピーカーを発表しました。AppleInsiderはSonosと共にニューヨークを訪れ、これらのスピーカーを試しました。
Sonos Moveのご紹介 — Sonos初のポータブルスピーカー
最近、Sonosはニューヨークの伝説的なMilkスタジオでプレスイベントを開催し、CEOが集まった多くのジャーナリストに向けて3つの新製品を発表しました。AppleInsiderもイベントに出席し、Sonos初のポータブルスピーカー「Move」を含む新製品を試す機会を得ました。
本日、Sonos Move、Port、One SLが正式に発表され、長らく続いた注目度の高いリークに終止符が打たれました。
Sonos初のポータブルスピーカー
新製品の中で最もエキサイティングなのはSonos Moveです。Sonos Moveは、同社が説明しているように、これまでのすべての取り組みの集大成です。屋外スピーカー、特にWi-Fi接続スピーカーは、屋内スピーカーよりも優れた製品開発がはるかに困難ですが、Sonosはそれをすべて実現したと考えています。
Sonos Moveは家の中でも外でも同じように機能します
屋外用スピーカーには、耐久性、長持ちするバッテリー、優れた接続性、そして大音量が求められます。SonosはまさにそれをMoveで実現しました。
Sonos Moveは6ポンド(約2.7kg)以上と重量があり、持ち上げてみるとしっかりとした高級感がありました。他のポータブルスピーカーと比べるとMoveは大きめのサイズに感じましたが、実際に音を聴いてみると、その実力と豊富な機能に納得しました。
Sonos Moveは、バックパックにクリップで留められるような、大衆受けするBluetoothスピーカーではありません。むしろ、自宅の外に も持ち出せるホームスピーカーとして販売されています。
SonosはWi-Fi経由でストリーミング再生でき、他のSonosスピーカーとグループ化できます。AirPlay 2やHomeKitにも対応しています。
そのため、Moveは他のSonosスピーカーと全く同じように操作できます。Wi-Fi接続、家庭内の他のスピーカーとのグループ化、AirPlay 2にも対応しています。シンプルなドックが付属しているので、キッチンでもデスクの上でも、ご自宅でMoveを置く場所として最適です。
Moveの特徴は、持ち上げてドックから取り外し、ワイヤレスでどこにでも持ち運べることです。自宅の近く、例えばパティオなどでは、スピーカーはWi-Fi経由でストリーミング再生を継続できます。自宅から離れている場合は、背面のボタンを押すだけでスピーカーがBluetoothモードに切り替わります。
Moveはワイヤレスで10時間連続再生可能です。USB-Cバッテリーパックで外出先でも充電可能です。残念ながら、Moveには他のデバイスを充電するためのUSB出力はありません。
背面のボタンでWi-FiとBluetoothを切り替えます
Sonosは、Moveが同社のデバイスの中で最も優れたワイヤレス性能を持つと謳っています。2.4GHzと5GHzの802.11b/g/n、Bluetoothバージョン4.2に対応しています。ワイヤレス範囲は実際にテストする必要がありますが、Sonosは、その範囲にはきっと満足できると保証しています。
Moveで特に感銘を受けたのは、スタンバイモードです。一定時間操作がないと、Moveはバッテリーを節約するために低電力のサスペンドモードに移行します。このモードでも、AirPlay 2経由など、再生を再開したい時はすぐに操作できます。
Sonosによれば、1回の充電でスタンバイモードを120時間維持できるとのこと。
Sonos Moveのコントロールは使い慣れたもの
Moveの上部には4つの遠距離用マイクが搭載されています。これらは、ユーザーが選択したアシスタント(Amazon AlexaまたはGoogle Assistant)に使用されます(Siriは搭載されていません)。アシスタントが聞き取り中はチャイムで通知され、ミュートすることもできます。
これらのマイクには別の役割もあります。SonosはTrueplayチューニング技術をデバイス上で実行できるように改良しました。
他のSonosスピーカーでは、Trueplayを使用するには、iPhoneを部屋の中を歩き回って動かす必要があります。Moveでは、常に同じ場所に留まるとは限らないため、自動的に調整する必要がありました。
Moveにはジャイロスコープが搭載されており、設置場所が変わると4つのマイクを使って再生音を新しい場所に合わせて自動的に調整します。これはAppleがHomePodを調整する方法と非常に似ています。Sonosは、ユーザーによる手動調整から膨大な量のデータをクラウドソーシングすることで、Moveがこれを自動で行えるようにしたと述べています。
屋外の音
Sonos Moveはアウトドアアドベンチャーに最適な頑丈さ
屋内スピーカーを屋外に持ち出すのは、通常、あまり意味がありません。スピーカーの音量が十分でなく、音場も狭いからです。Moveは屋外用に設計されており、はるかにパワフルです。私たちはMoveを屋内と屋外で(短時間ではありますが)試聴しましたが、その音量の出し方に感銘を受けました。小規模から中規模の集まりであれば、Moveなら楽々と音を響かせることができます。
Sonosは、Libratone Zipp 2やHomePodのような全方向音源ではなく、意図的に指向性音源を採用したMoveを設計しました。非常に広いサウンドステージを実現することで、両機種のサウンドの融合を実現しました。そのため、片側からしか音が出ないにもかかわらず、音の壁を投影するのに十分なサウンドを実現しています。この点については、今後のレビューで検証していく予定です。
Sonos Move には相当な量の低音が備わっており、Sonos はキャビネットのデザインを何度も改良してこの点にも力を入れており、その多くがプレス イベントで展示されていました。
小さなこと
Sonosチームとの会話から、2つの明確なメッセージを感じました。Sonosによると、このスピーカーは室内でも屋外でも使える多目的スピーカーであり、製品の成否を左右する細部にまでこだわったとのことです。
電池は約3年使用したら交換する必要があります
スピーカーの耐久性を重視した設計については、何度も何度も耳にしてきました。そのため、Sonosは約3年の使用とソフトウェアアップデート後に交換可能なバッテリーを開発しました。Wi-Fiの安定性を維持するために、Sonosが強力なアンテナを開発したことも聞きました。最も魅力的で、紫外線にも強く、汚れにくい色を見つけるまで、何度もカラーバリエーションを改良したことも聞きました。
Sonos Moveドックはスピーカーを充電し、ホーム内に設置できるスペースを提供します。
これには、Moveの充電に使用するドック自体も含まれます。Sonosによると、ドックがないと、ユーザーはスピーカーを充電器のすぐ隣に置くものの、必要がない限りわざわざプラグを差し込む手間はかけないとのこと。また、ドックはスピーカーの位置を自動的に調整するように設計されているため、たとえ適当に置いても正しく固定され、充電されます。
SonosはMoveの保護にも多大な時間を費やしました。デモでは、ジャーナリストが招待され、防塵試験、耐水試験、落下試験など、様々なシナリオで複数のMoveを徹底的にテストしました。防水性能に関しては、MoveはIP56規格を取得しており、ほとんどの埃を寄せ付けず、あらゆる方向からの噴流水にも耐えられることを意味します。ただし、水中への浸水はできません。
ソノスムーブ
ユーザーが誤って Move を雨の中一晩屋外に放置しても、朝まで損傷がない可能性があると言われました。
Sonos Moveは、スピーカーメーカーにとって大きな一歩であり、ついに家庭の外へと進出しました。Sonosは、そのルーツと専門知識を基に、パワフルでポータブルなスピーカーを生み出してきました。私たちもぜひ自分の環境でMoveをさらに試してみたいのですが、実際に見て、そして聴いて、もっと聴いてみたくなりました。
ソノスポート
2番目に発表された製品は、Sonos Connectの後継となる新しいSonos Portです。
ソノスポート
AirPlay 2 のサポートでアップグレードされ、ユーザーはお気に入りのオーディオを既存の増幅オーディオ機器で再生できるようになります。
Sonosシステムには、CDプレーヤーやレコードプレーヤーを接続できるライン入力も搭載されています。新設計によりラックマウントが可能になり、商業施設への設置にも最適です。また、12Vトリガーで外部アンプの電源をオンにすることもできます。
ソノス ワン SL
Sonos One SLにはマイクがない
最後にご紹介するのはSonos One SLです。Sonos Oneと見た目も音質も全く同じですが、上部のマイクアレイが欠けています。このデバイスにはマイクが搭載されていないため、スマートアシスタントも搭載されていません。プライバシーを重視する方にとって、Sonosサウンドを妥協することなく楽しめる選択肢となるでしょう。
それ以外はSonos Oneと同じで、デュアルクラスDアンプ、ツイーター、ミッドレンジウーファーを搭載しています。コントロール類は上部に、10/100イーサネットポートは背面に配置されています。
在庫状況
Sonos Moveは9月24日より399ドルで発売予定です。Sonos One SLは9月12日より179ドル、Sonos Portは9月12日より399ドルで発売予定です。