Appleは、Apple独自の番組を提供するApple TV+サービスを今秋開始すると発表

Appleは、Apple独自の番組を提供するApple TV+サービスを今秋開始すると発表

2年間の準備期間を経て、AppleのCEOティム・クック氏は、同社のコンテンツサービスに含まれる番組の「プレビュー」と称するものを発表しました。新サービスは「Apple TV+」と名付けられますが、価格や開始日はまだ明らかにされていません。

ティム・クックCEOは3月25日のイベントに登壇し、Apple TV+と呼ばれる新しい動画ストリーミングサービスの「プレビュー」を披露しました。スターたちが勢揃いしたプレゼンテーションの中で、Appleはサービスが今秋に開始され、Apple TVアプリで利用できるとだけ述べました。価格や、既存のApple Musicや近日公開予定のApple News+とのバンドルサービスの有無については発表されていません。

イベントのヘッドライナーはオプラ・ウィンフリーでした。「私たちは、テクノロジーと人間性をどのように使うかを選択することで、最高の自分へと昇華する、またとない機会を得ています」と彼女は語りました。「この時代の困難な課題に立ち向かうために。私たちは皆、満たされることを切望する深い可能性を持ってこの地球に生まれてきました。私たちは皆、繋がりを切望し、共通点を探し求めています。私たちは皆、自分の話を聞いてもらいたいと思っていますが、同時に耳を傾けることも必要です。」

観客の歓声に迎えられ、彼女はドキュメンタリー制作や、自身の有名な読書クラブをこの新しいサービスに導入する経緯を説明した。「だからこそ、私はAppleと提携したのです」と彼女は語った。「Appleは私たちのコミュニケーション方法を再定義した企業です。この瞬間に貢献するために、私はAppleに加わったのです。」

アップルのイベントでステージに立つオプラ・ウィンフリー

アップルのイベントでステージに立つオプラ・ウィンフリー

Appleは、Apple TV+でこれまで語られなかった最高の物語を届けると約束しています。ジェイミー・アーリヒトとザック・ヴァン・アンバーグに加え、スティーブン・スピルバーグ、ロン・ハワードなど、ハリウッドスターやコンテンツプロデューサーらが、このサービスについて語りました。

ビデオの後、スティーブン・スピルバーグが最初の有名人ゲストとしてステージに登場し、近々リメイクされる『アメイジング・ストーリーズ』を紹介した。

LR スティーヴ・カレル、リース・ウィザースプーン、ジェニファー・アニストン

LR スティーヴ・カレル、リース・ウィザースプーン、ジェニファー・アニストン

ジェニファー・アニストンとリース・ウィザースプーンは、ニュース番組とそこで働く人々を描いたドラマ「ザ・モーニングショー」の共演者を発表しました。「男性と女性の間の力関係を描く番組は、男性がいなければ成り立ちません」とアニストンは語りました。

「男らしさを演出できて幸せです!」と共演者のスティーブ・カレルは語った。

ジェイソン・モモアとアルフレ・ウッダードは、『ピーキー・ブラインダーズ』のクリエイター、スティーブン・ナイトが脚本を手掛けた新作SFドラマ「SEE/暗闇の世界」を紹介した。「この作品は、私たちの人生経験のうち、どれだけが視覚的なものなのかという問いを投げかけています」とウッダードは語った。

発表された他の番組には、プログラミングに関する新しい幼児向けシリーズや、サラ・バレリスとJJエイブラムスによる「リトル・ヴォイス」という音楽コメディ/ドラマなどがある。

「世界最高のストーリーテラーたち、舞台でも舞台裏でも、Apple TV+にご出演いただけることを光栄に思います」と、Appleのインターネットソフトウェア&サービス担当シニアバイスプレジデント、エディ・キュー氏はAppleのプレスリリースで述べています。「視聴者の皆様にApple TV+をいち早くお届けできることを大変嬉しく思っており、この秋から視聴開始されるのが待ちきれません。Apple TV+は、テレビや映画ファンがこれまで見たことのない、最高品質のオリジナルストーリーテリングの宝庫となるでしょう。」

舞台裏の才能

Appleは2017年6月16日、ジェイミー・アーリヒトとザック・ヴァン・アンバーグをビデオ番組の共同責任者として採用すると発表しました。2人は元ソニー・ピクチャーズ・テレビジョンの幹部で、以前は「ブレイキング・バッド」や「ザ・ゴールドバーグ家」といった番組を担当していました。

「Appleチームの一員となれることは光栄です」と、エルリヒト氏は当時の声明で述べた。「Appleが他のサービスや消費者向け製品で成功を収めてきた、比類のない品質をビデオにも実現したいと考えています。」