macOS Big SurでHomeKitセキュリティカメラのアクティビティゾーンを設定する方法

macOS Big SurでHomeKitセキュリティカメラのアクティビティゾーンを設定する方法

macOS Big Sur では、HomeKit セキュア ビデオ カメラで、視野内の選択した部分のみの動きを通知することができます。

防犯カメラは便利で安心感を与えてくれる一方で、適切な場所に設置するのは難しいものです。特定のエリアをカバーする必要がある一方で、他のエリアはカバーしたくないという場合もあるでしょう。

例えば、家の裏にある防犯カメラは隣人の庭を映していて、いつもそこでバーベキューをしているかもしれません。あるいは、家の正面にある防犯カメラは、私道の端まで映すにはカメラを傾ける必要があるものの、スクールバスの停留所まで映ってしまうかもしれません。

macOS Big Surでは、HomeKitカメラにアクティビティゾーンと呼ばれる設定オプションが追加されました。カメラは引き続き視野全体を表示し、録画中であればすべてを捉えます。

ただし、視界内のあらゆる動きに反応するわけではありません。例えば、私道の端までの動きにのみ反応するように設定したり、庭の中だけの動きにのみ反応するように設定したりすることも可能です。

一部のカメラには既にアクティビティゾーンや類似の機能が備わっており、カメラ本体のアプリから設定できる場合があります。macOS Big Surでは、HomeKitセキュアビデオに対応したカメラ向けに、この機能がホームアプリに追加されました。

アクティビティゾーンの設定方法

  1. 互換性のあるカメラがホームアプリに追加されたら、そのアプリを起動します
  2. カメラが割り当てられている「部屋」を選択します
  3. 防犯カメラのサムネイル画像をクリック
  4. ホームアプリで全画面表示されたら、マウスをその上に置きます
  5. 左上に表示される設定の歯車アイコンをクリックします
  6. アクティビティゾーンを選択するにはスクロールします
  7. カバーしたい場所の端をクリックして、1つのアクティビティエリアをマークします。
  8. 1つのゾーンだけが必要な場合を除き、「完了」ボタンは無視してください。
  9. 2番目または3番目のゾーンをマークするには、マークしたいポイントをもう一度クリックします。
  10. 「完了」をクリック

画像編集アプリの選択ツールを使ったことがある方なら、クリックしてアクティビティゾーンを定義する操作は馴染みがあるでしょう。ただし、ホームアプリでは、エリアを囲んでいることを示す視覚的なヒントは表示されず、画面をクリックするたびに反応するだけです。

ホーム アプリを開き、カメラが割り当てられている部屋を選択して、セキュリティ カメラのサムネイルをクリックします。

ホーム アプリを開き、カメラが割り当てられている部屋を選択して、セキュリティ カメラのサムネイルをクリックします。

また、ホームでは最低3つのポイントをクリックする必要があります。3回目にクリックすると、「ゾーンを追加」オプションが表示されます。これにより、アクティビティゾーンが3つのポイント間のみに描画され、エリアが自動的に閉じられます。

特殊な三角形の領域をカバーしたい場合を除いて、これはあまり役に立ちません。むしろ便利なのは、3点に限定されず、クリックし続けることでカメラフレーム内の必要な領域を非常に正確に定義できることです。

アクティビティゾーンをどうするか

HomeKit対応セキュリティカメラでアクティビティゾーンを設定すると、カメラの視野内のどの部分を監視するかを指定することになります。さらに、そのエリアで動きを検知したときにどのような動作をするか、そしてどのような動きを検知するかも指定する必要があります。

ホームアプリでカメラを選択し、設定オプションを開始できます。通常、在宅時にカメラが動きを監視するかどうか、または外出時にペットを監視するかどうかの設定が含まれます。

ただし、カメラがアクティビティゾーンに対応している場合は、もう一つ知っておくべきオプションがあります。ゾーンをキャンセルまたはリセットする方法を知っておく必要があります。

カバーしたいエリアの周りのポイントをクリックしてアクティビティゾーンを設定します

カバーしたいエリアの周りのポイントをクリックしてアクティビティゾーンを設定します

アクティビティゾーンをクリアする方法

  1. Macでホームアプリを開きます
  2. カメラが割り当てられている「部屋」を選択します
  3. 防犯カメラのサムネイル画像をクリック
  4. ホームアプリで全画面表示されたら、マウスをその上に置きます
  5. 左上に表示される設定の歯車アイコンをクリックします
  6. アクティビティゾーンを選択するにはスクロールします
  7. 削除したいアクティビティゾーン内をクリックします
  8. 表示されるクリアボタンをクリックします
  9. 「完了」をクリック

iOSでアクティビティゾーンを制御する

macOS Big SurのホームアプリはCatalystベースのものなので、iPhoneやiPadのホームアプリと実質的に同じです。アクティビティゾーンの設定では、Macの画面上の指示に「クリック」ではなく「ビデオをタップしてゾーンを作成」と表示されるため、この点がこれまで以上に明確になります。

ただし、アクティビティゾーンの設定はiPhoneやiPadでもMacと全く同じです。Macで設定したものの、後でニーズに合わないと気づいた場合は、iOSのホームアプリから削除したり、新しいゾーンに変更したりすることも可能です。