アップル、iTunesの音楽削除問題の報告を認める、来週には「安全策」を講じる

アップル、iTunesの音楽削除問題の報告を認める、来週には「安全策」を講じる

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

アップルは金曜日の声明で、ユーザーの許可なくローカルの音楽ファイルを削除するとされるApple Musicの互換性バグに関する報告を調査中であるとし、メディア管理ソフトウェアのアップデート版が来週リリースされる予定だと付け加えた。

今月初め、フリーランス作曲家のジェームズ・ピンクストーン氏が自身のブログ記事に飛びつき、メディア各社が注目しました。ピンクストーン氏は、iTunesが自分のノートパソコンからオリジナル曲を含む約122GBの楽曲を削除したと主張しました。Appleのサポート担当者と話をした結果、ピンクストーン氏はこの不具合の原因はApple MusicとiTunesの音楽ファイルの処理方法にあるという結論に至りました。

具体的には、ピンクストーン氏は、Apple Musicが彼のiTunesライブラリをスキャンし、それらのトラックをストリーミングコピー(あるいはアップロードされたオリジナル)と照合した後、ローカルファイルを自動的に削除したと考えている。もしこれが事実であれば、この手法は、後にApple Musicを解約するユーザーにとって明らかな問題を引き起こすことになる。

しかし、一部の人が指摘しているように、iTunes の曲のマッチング メカニズムでは、ユーザーの許可なしにローカル ファイルを削除することはありません。

Appleはこの件に関してThe Loopにコメントを提供した。

「ごく少数ですが、ユーザーからコンピュータに保存されている音楽ファイルが許可なく削除されたという報告を受けています」とAppleは述べています。「お客様にとって音楽がいかに重要かを理解しているため、これらの報告を真摯に受け止め、チームは原因の特定に注力しています。この問題を再現することはできませんでしたが、来週初めにiTunesのアップデートをリリースし、追加の安全対策を講じる予定です。この問題に遭遇したユーザーは、AppleCareにご連絡ください。」

ピンクストーン氏のライブラリが誤ってコンピューターから削除された理由は不明だが(幸いにもバックアップは取っていた)、Appleのサポートコミュニティフォーラムのメンバーは、最新バージョンのiTunesのデータベースバグが原因の可能性を示唆している。