AirPodsは2023年にUSB-C充電ケースを発売するとクオ氏が語る

AirPodsは2023年にUSB-C充電ケースを発売するとクオ氏が語る

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

AirPods充電ケース

Appleのアナリスト、ミンチー・クオ氏によると、Appleは2023年に同社のワイヤレスヘッドホン全機種向けにUSB-Cポートを搭載したAirPods充電ケースを発売する可能性があるという。

クオ氏は火曜日の新しいツイートでこの予測を行ったが、2022年に発売される第2世代のAirPods Proモデルには依然としてLightning充電ケースが付属するだろうと述べた。

Appleは2023年にすべてのAirPodsモデル用のUSB-C対応充電ケースを発売すると予測しています。ただし、2022年下半期に発売される新しいAirPods Pro 2の充電ケースは、引き続きLightningをサポートする可能性があります。

— (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) 2022年8月9日

AppleがUSB-C充電ケースを別売りするのか、それとも新規注文と同時に出荷を開始するのかは不明だ。

USB-Cへの切り替えは、2024年からiPhoneとAirPodsのモデルにこのポート規格の採用を義務付ける欧州連合(EU)の新規制が背景にあるとみられる。この法律は電子廃棄物の削減と相互運用性の向上を目的とし、2022年初めに可決された。

5月にクオ氏は、Appleが2023年にUSB-C搭載のiPhone 15モデルをリリースするとも予測していた。同氏は、この変更によってデータ転送速度と充電速度が向上する可能性があると付け加えたが、正確な仕様はソフトウェアのサポートに依存すると指摘した。

Appleの第2世代AirPods Proは、丸みを帯びたステムレスデザインを採用し、新型H2プロセッサ、ロスレスオーディオ対応、そして改良されたデバイス内インテリジェンスを搭載すると噂されています。2022年後半に発売される可能性があります。