ソニー、iPhone、Androidスマートフォン向けBluetoothレンズアタッチメントを準備中

ソニー、iPhone、Androidスマートフォン向けBluetoothレンズアタッチメントを準備中

ケビン・ボスティックのプロフィール写真ケビン・ボスティック

· 1分で読めます

月曜日に流出した一連の画像には、iPhone のようなスマートフォンを本格的なカメラに近いものにすることを目指したソニーの新しいデバイスが映っているとされている。

Sony Alpha Rumorsによると、これらの写真はソニーが近日発売を予定している「レンズカメラ」デバイスを捉えたものとみられる。このデバイスは、スマートフォンに装着し、Bluetooth経由でAndroidまたはiOSアプリと連携するレンズに、ハイエンドのコンパクトカメラの性能を凝縮したものになるという。

計画されている2つのバリエーションのうち、1つはソニーの近年のコンパクトカメラの中でも特に人気の高いRX100と同じセンサーとレンズの組み合わせを採用します。つまり、1インチ、20.2メガピクセルのExmor Rセンサーと2/1.8インチのCarl Zeissレンズを搭載することになります。もう1つは、400ドルのソニーWX150と同様の18メガピクセルCMOSセンサーと10倍ズームレンズを搭載するとされています。

DSC-QX10とDSC-QX100には、カメラセンサー、Bionzプロセッサ、Wi-Fi、近距離無線通信(NFC)、SDカードスロットが内蔵されています。これらのワイヤレス接続オプションと必要なモバイルアプリを組み合わせることで、ユーザーはスマートフォンからレンズ付きカメラを操作できるようになります。

リークされたデバイスのプレス写真から判断すると、ユーザーはスマートフォンの内蔵レンズの中央にレンズを合わせる必要はないようです。iPhoneなどのデバイス向けにレンズアタッチメントを販売しようと試みたメーカーは数多くありますが、その成功率と品質は疑問視されています。

新しいレンズ付きカメラはまだ発表されていないため、具体的な発売日は未定です。しかし、ソニーが9月4日に発表する可能性があると推測する人もいます。