クアルコム、アップルの次期iPhone向け4G LTEチップの生産準備を進める

クアルコム、アップルの次期iPhone向け4G LTEチップの生産準備を進める

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

チップメーカー各社は、Appleの第6世代iPhoneの生産に向けて準備を進めており、その中には28ナノメートルプロセスで生産される高速4G LTEVチップを提供すると言われているクアルコムも含まれる。

クアルコムは、4G LTEチップを台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー(TSMC)で製造する見込みだと、サプライチェーン筋がDigiTimesに情報提供した。報道によると、クアルコムは次期iPhone向け4Gチップを製造するだけで、28ナノメートルの12インチウエハ約1万枚を必要とする見込みで、これはTSMCの28ナノメートル生産能力の3分の1に相当する。

次期iPhone向けにTSMCの28ナノメートルプロセスを採用するのは、AppleにWi-Fiチップを供給すると予想されるBroadcomも含まれる。また、OmniVisionもTSMCの12インチ製造プロセスへの参入を検討していると報じられている。

報告書は、TSMCの28ナノメートルプロセスにおける「生産能力の逼迫」により、NVIDIA、Texas Instruments、Altera、Xilinxといった企業も顧客となると指摘している。TSMCが2012年第4四半期頃に月産5万個体制になるまでは、28ナノメートルプロセスに対する市場需要を満たすのは困難になると予想されている。

STマイクロエレクトロニクスは、供給制約を考慮し、Appleの次期iPhone向けMEMSデバイスの生産を増強すると報じられています。同様に、NXPセミコンダクターズとテキサス・インスツルメンツも、Appleの需要を満たすためにアナログ集積回路の在庫を積み増していると報じられています。

3月、Appleが次世代LTE 4G iPhoneの搭載部品候補を検討中であると報じられました。バークレイズがAppleが採用すると予想していた部品の一つに、高速4Gネットワ​​ーク上で音声とデータ通信の両方をサポートするQualcommの「MDM9615」LTEチップが含まれていました。

バークレイズのアナリストも5月末、Appleが第6世代iPhone向けの重要な無線チップのサプライヤーを「確保した」と指摘した。Appleが選定したとされる企業には、スカイワークス、アバゴ・テクノロジーズ、トライクイントなどが含まれる。