Apple Vision Proは16GBのメモリを搭載し、1TBのストレージ容量も持つ可能性がある

Apple Vision Proは16GBのメモリを搭載し、1TBのストレージ容量も持つ可能性がある

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

Apple Vision Proで空間ビデオを見る

コード調査により、Apple Vision Pro は発売時に 16GB のメモリを搭載する可能性があり、複合現実ヘッドセットのストレージは最大 1TB に達する可能性があることが判明しました。

Appleは、Apple Vision Proを2月2日より米国で発売すると発表しました。ヘッドセットの設定オプションについてはまだ多くを明らかにしていませんが、Xcodeを通じていくつかの詳細が明らかになったようです。

MacRumorsによると、火曜日のリリースでは、VisionOSアプリの開発をサポートするXcode 15.2に、Vision Proが合計16GBの統合メモリを搭載するとの記述がある。これは、AppleがVision Pro開発キットに搭載していたメモリ量と同じと思われる。

予約注文と発売日を発表したプレスリリースでは、3,499ドルの開始価格に256GBのストレージが含まれると記載されていましたが、それ以上の容量については言及されただけでした。Xcode内で同様の検索を行った結果、1TBの容量が利用可能になるようです。

これも、開発キットで提供される機能と明らかに相関しています。

ヘッドセットの完全な構成オプションは、Appleが米国で予約注文を開始する1月19日まで正式に確認されない。