次世代iPhoneのバッテリーと思われる最初の写真、iPhone 4Sのバッテリー部品と比較

次世代iPhoneのバッテリーと思われる最初の写真、iPhone 4Sのバッテリー部品と比較

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

火曜日に投稿された一連の新しい画像には、Apple が次期 iPhone に搭載するバッテリーが写っているとされており、現行の iPhone 4S に搭載されているバッテリーとのサイズ比較も示されている。

多くの人が次世代iPhoneに関連していると考えている、Appleの9月12日の特別イベント発表に続いて、修理サイトiResQ(MacRumors経由)の画像には、漏れとされる一連の騒動の中で撮影された最後の残りの部品の1つである端末のバッテリーが写っていると主張している。

バッテリーは、以前リークされた「ユニボディ」筐体に「完璧にフィット」しているようで、8月に画像が公開されたロジックボードの左側に搭載されているようです。現行モデルと並べて比較すると、次世代バッテリーとされるものは高さが増し、3.8ボルトで5.45ワット時の出力を謳っており、iPhone 4Sの3.7ボルトで5.3ワット時をわずかに上回っています。

修理会社によると、いわゆるiPhone 5のバッテリーはiPhone 4Sのバッテリーより約1.5cmほど高く、厚さはほぼ同じだそうです。また、新しいバッテリーはiPhone 4Sとは反対側に異なるコネクタを使用しており、これはおそらくバッテリーの配置変更によるものと思われます。

iPhone 5のバッテリーと思われる画像。| 出典: iResQ

画像が本物であれば、Appleは4インチの大型画面への変更によって生じた内部スペースを活用しているようです。予想されるインセルディスプレイの正確な電力要件は不明ですが、次世代iPhoneには消費電力の大きいLTEチップが搭載されると考えられているため、第6世代iPhoneは現行モデルと同等のバッテリー駆動時間になる可能性があります。

バッテリーの比較

Appleは9月12日のイベントで次世代iPhoneを発表すると広く予想されており、その招待状は本日発送されたばかりだ。シンプルな招待状には「もうすぐそこです」と書かれており、イベントの日付を示す「12」と、Appleの次期端末の正式名称を示唆すると思われる「5」の数字が含まれている。