中国新聞、アップルがネットブックを開発中と報道

中国新聞、アップルがネットブックを開発中と報道

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

中国語紙「コマーシャル・タイムズ」は月曜日、有名なタッチパネル供給業者が今年後半にアップルの「ネットブック」用ディスプレイの供給を開始すると報じた。

DigiTimesが伝えた報道によると、台湾を拠点とする Wintek は、今年第 3 四半期中にクパチーノを拠点とする Mac メーカーにパネルの出荷を開始し、正式な発売日は未定だという。

「ウィンテックは現在、アップルと共同で新製品を開発中であることを明らかにしたが、新製品がどのような用途に使われるかは不明だ」とDigiTimesの報道は伝えている。「ウィンテックは出荷スケジュールはまだ確定していないが、今年後半には出荷が開始される可能性が高いと付け加えた。」

ウェブ上ではアクセスできない元の記事では、Commercial Times は、Quanta Computer が新しいコンピューターの組み立てを担当する会社になると伝えていたと伝えられている。

この動きは、ウォール街のアナリストとの最近の話し合いの中で、機能を簡素化した600ドル以下のノートパソコンの市場を軽視してきたアップルの幹部らのネットブック分野に関するコメントとは相反するように見える。

「ネットブックというカテゴリーについて考えると、これはまだ初期段階のカテゴリーです」と、アップルのCEO、スティーブ・ジョブズ氏は昨年秋に述べた。「私たちの知る限り、ネットブックの販売台数はそれほど多くありません。」

この分野に対する最近の批判は今年 1 月に Apple の最高執行責任者であるティム・クック氏から出されたもので、同氏はネットブックについて「主に、顧客が望むほど強力ではないハードウェア、良くないソフトウェア技術、窮屈なキーボード、小さなディスプレイに基づいている」と指摘している。

「これらの製品にお客様が満足するとは思えません」と彼は付け加えた。「これは私たちが注視しているカテゴリーであり、いくつかアイデアはありますが、現時点では製品の品​​質が劣っており、お客様に満足いただける体験を提供できないと考えています」

Appleに関する将来予測記事の当たり外れが激しいDigiTimesとは異なり、 Commercial Timesは概してAppleに関する予測において信頼性が高い。とはいえ、ざっと目を通すと、月曜日のネットブックに関する記事は、同紙にとってここしばらくで最も大胆な予測となるだろう。

この報道にある程度真実が含まれていると仮定すると、このディスプレイは、従来のネットブックではなく、同様の大きさの、Apple の噂の Newton/Web タブレットに搭載される可能性もある。