iPhoneのビジュアルボイスメール機能でAppleとAT&Tが訴訟される

iPhoneのビジュアルボイスメール機能でAppleとAT&Tが訴訟される

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

アップルとAT&Tは月曜日、クラウスナー・テクノロジーズから多額の特許侵害訴訟を起こされた。同社は両社がiPhone顧客にビジュアルボイスメールサービスを提供することで特許技術を侵害していると主張している。

テキサス州東部地区連邦裁判所に提起されたこの訴訟は、AT&Tが実装したiPhone、ビジュアルボイスメール、その他のビジュアル音声メッセージサービスの販売が、クラウスナー氏の米国特許5,572,576号と5,283,818号を侵害していると主張している。

クラウスナー氏は損害賠償と将来の使用料として推定3億6000万ドルを求めている。

個人投資家のグループが所有する同社は、同じ特許の防衛に成功し、その後、タイム・ワーナー傘下のAOLのAOLボイスメールサービスや、ヴォネージ・ホールディングスのヴォネージ・ボイスメール・プラスサービスなど、ビジュアル・ボイスメールサービスを提供する他の業界大手企業にライセンスを供与した。

最新の訴訟で、クラウスナー氏は、iPhone の受信トレイ画面からユーザーが音声メッセージを選択的に取得できるようにすることで、iPhone が自社の知的財産権を侵害していると具体的に主張している。

「私たちはこの特許をめぐってこれまで2回訴訟を起こし、勝訴しています」と、クラウスナー氏の顧問弁護士であるドベル・アンド・ルーナーのグレッグ・ドベル氏は述べています。「新たなライセンシーと契約を結ぶたびに、私たちのビジュアルボイスメール特許の強みがさらに確固たるものになっていると確信しています。」

クラウスナー氏は月曜日に、コムキャスト社、ケーブルビジョン・システムズ社、イーベイ社のスカイプ社に対しても同様の訴訟を起こし、損害賠償と将来の使用料を3億ドルと見積もった。

この訴訟で、クラウスナー氏は、ケーブルビジョンの Optimum Voicemail、コムキャストの Digital Voice Voicemail、および eBay の Skype Voicemail は、ユーザーがメッセージ受信箱のディスプレイを介して音声メッセージを選択的に取得して聞くことができるようにすることで、知的財産権を侵害していると主張している。