オムニビジョンは、アップルの「iPhone 5」の8MPカメラセンサーの90%を供給すると発表

オムニビジョンは、アップルの「iPhone 5」の8MPカメラセンサーの90%を供給すると発表

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

新たなレポートによると、Apple の予定されている第 5 世代 iPhone に搭載される 8 メガピクセルの画像センサーのほぼすべてが OmniVision から供給される予定だという。

DigiTimesによると、Appleが第5世代iPhone向けに発注したCMOSイメージセンサーの約90%はOmniVision製だ。残りの8メガピクセルセンサーの10%はソニー製と報じられている。

Appleが次期iPhoneの部品を発注したというニュースは、同社が今後数ヶ月以内に生産開始に向けて準備を進めていることを示唆している。同社は通常、毎年開催される世界開発者会議(WWDC)で新型iPhoneを発表するが、月曜日の基調講演はソフトウェア中心のイベントとなった。

このニュースは、Appleが次期iPhoneのサプライヤーをまだ選定していないと報じられた3月の状況とは一線を画すものでもある。当時は、いわゆる「iPhone 5」が、9月末に締め切られるAppleの2011年度には登場しない可能性があると示唆されていた。

火曜日の報道では、CMOSイメージセンサーのサプライヤーに加え、AppleがWCDMA版端末用のパワーアンプの製造をAvago Technologiesに委託したことも示唆されています。報道では、GSM-CDMAデュアルモード対応ワールドフォンに関するこれまでの噂には触れられておらず、具体的なWDCMA(またはUMTS/GSM)モデルについてのみ言及されています。

報道によると、次期WCDMA iPhoneに搭載される5つのパワーアンプのうち3つはAvagoが製造する見込みです。残りの2つはTriQuint Semiconductorが製造する予定です。

先月末、Appleが8メガピクセルカメラとSIMレス設計を採用した第5世代iPhoneを8月上旬までに発売するという噂が浮上しました。多くの報道によると、次期iPhoneの外観は現行のiPhone 4とほぼ同様で、比較的マイナーチェンジとなる見込みです。