2025年Mac StudioとMac ProのM4 Ultraの速度はどの程度になるのか

2025年Mac StudioとMac ProのM4 Ultraの速度はどの程度になるのか

Mac StudioやMac Proを含むAppleの高性能Macモデルは、2025年に大幅なアップグレードが予定されています。その性能はどれほどになるのか、予想してみましょう。

2024年後半に予定されているMacのM4チップへのアップグレードにより、Macシリーズの半数がアップデートされ、まだアップデートされていないモデルは3モデルのみとなります。その短いリストとは、MacBook Air、Mac Studio、そしてMac Proです。

MacBook AirはすでにM3チップを搭載しているため、2つの高性能モデルは驚くほど時代遅れになっています。Mac StudioとMac ProはどちらもM2世代のチップを搭載しており、アップグレードが確実に予定されています。

Mac Pro と Mac Studio、そしてそれらの潜在的なアップグレードについて噂されている内容は次のとおりです。

遅れて到着

今後のアップデートに関する最大の疑問は、実際にいつリリースされるのかということでしょう。残念ながら、噂は悲観的です。

Apple が強力な Mac の新バージョンを発表する最も確実な時期は、WWDC 2025 です。これまでにも、Apple が開発者を中心とする聴衆に最高の Mac を披露したことがあります。

これは、今年初めに発売が予定されていたM4 MacBook Airの発売後の出来事です。MaxおよびUltra以外の最後の製品ラインをアップデートすることで、UltraモデルがM4世代の最後として発売されることになります。

明るい部屋の窓の近くの緑の葉が見える場所に設置された、穴あき金属デザインと Apple のロゴが付いた、洗練されたモダンなデスクトップ コンピューター。

Mac Proはついに2度目のApple Siliconアップグレードを受けるかもしれない

2024年初頭の噂では、ProモデルとStudioモデルは2025年半ばまでアップデートされないとされていました。ブルームバーグはその後、これらのモデルが2025年後半にリリースされる可能性が高いと伝えました。

Apple が WWDC 中にこれらのモデルの M4 アップデートを予告し、実際のリリースは今年後半になる可能性は十分にある。

いずれにせよ、リリースがユーザーにとって現実のものとなるまでには、まだ数か月かかるでしょう。

チップ以外の変更の有無

新製品のアップデートと同様に、Appleが同時にデザイン変更を行う可能性もあります。ただし、Appleは洗練されたデザインを発表する前に、同じデザインを複数世代にわたって再利用する傾向があるため、その可能性は低いでしょう。

ブルームバーグは2024年8月、今後発売されるMacの少なくとも1つは、現在のデザインから「劇的な変更」を受けると主張しました。問題は、この予測が改良版Mac miniの発売前だったことです。マーク・ガーマン氏はモデル変更について具体的に言及していなかったため、彼が言及していたのは改良版Mac miniのことだった可能性があります。

ガーマン氏の予測により、Mac StudioやMac Proを含む他のモデルにもアップデートが行われる可能性が示唆されました。しかし、その可能性は依然として非常に低いでしょう。

机の上の青と赤のライトに囲まれた、カラフルなアプリアイコンが表示されたモニターの下に Apple ロゴがある銀色のコンピューター。

Mac Studioは次の世代でもそのデザインを維持するかもしれない

Mac Studioは現在のデザインで2世代にわたって使用されてきたため、アップデートされる可能性は低いでしょう。高性能デバイスとしてはかなり機能が詰め込まれていますが、現時点でAppleがデザインに大幅な変更を加える可能性は低いでしょう。

一方、Mac Proはより頻繁に世代交代が行われてきましたが、現行のデザインでは2世代目です。しかし、IntelベースモデルからApple Siliconバージョンへの内部構造の劇的な変更により、Mac Proが再設計される可能性は高いと考えられます。

アーキテクチャにこれほど大きな変更が加えられたことで、Appleが筐体の新しいデザインを考案する可能性は十分に考えられる。モデルのアップグレード性は維持しつつ、おそらくはより小型化されたものになるだろう。

したがって、これら 2 つが大規模なオーバーホールではなく、スペック強化のアップデートに類似する可能性が高い場合、チップのアップデートに何が期待できるかに注目が集まります。

Apple が M2 世代と同じことをするのであれば、Mac Studio の M4 Max および M4 Ultra モデルと、M4 Ultra Mac Pro が期待できます。

M4 MaxがMac Studioのユーザーにどのようなメリットをもたらすかは、このチップが既にMac Proに搭載されていることから既に明らかです。M4 Maxの初期ベンチマークでは、シングルコアおよびマルチコア性能において、最新モデルはM2 Ultraをはるかに上回っていることが示されました。

M1 と M2 の Max および Ultra バージョンの仕様とベンチマーク結果がわかっているので、M4 の結果を推定できる可能性があります。

M1とM2 UltraチップがM1とM2 Maxチップよりもはるかに高速な理由は単純です。Appleは2つのMaxチップをUltraチップに組み合わせて、相互接続ケーブルで接続し、CPUコア、GPUコア、メモリ容量、その他の要素を2倍にしたのです。

当然、これには Ultra モデルの Neural Engine コアが倍増し、Max チップの 16 コアから Ultra の 32 コアに増加することが含まれます。

メモリ容量に関しても、Ultraモデルは一般的に大容量となるため、大幅な改善が見込まれます。例えば、M2 Max Mac Studioは最大96GBのメモリを搭載でき、M2 Ultraモデルは最大192GBのメモリを搭載できます。

MacBook Pro では M4 Max を 128 GB に設定できるため、M4 Ultra デバイスでは少なくとも 256 GB の容量がある可能性があります。

もちろん、これはUltraモデルがMaxバージョンの2倍の速度であるという意味ではありませんが、結果の違いは比較的予測可能であることを意味します。つまり、Appleが各世代で同じ技術を採用しているという前提です。

Geekbenchの調査によると、M1 UltraとM2 Ultraのシングルコアの性能は、Maxの性能と数ポイント以内の差しかありません。Geekbenchはコアの数に関係なく、最速のコアのみの性能を測定しているため、これは当然のことです。

マルチコア性能に関しては、各チップの最高スペック版となるMaxからUltraにかけて、一般的に45%の向上が見られます。つまり、Mac Studioでは、20コアのM1 Ultraと10コアのM1 Max、24コアのM2 Ultraと12コアのM2 Maxを比較した場合です。

同じ手法は、GPU のパフォーマンスを測定するために使用される Metal の結果にも使用できます。

さまざまな Mac の Geekbench シングルコア スコアを示す棒グラフ。16 インチ MacBook Pro M4 Max が 3,930 という最高スコアを達成しました。

Geekbenchシングルコアスコア

M1 Maxの32コアGPUのMetalスコアは105,000ですが、Ultraの64コアGPUでは161,000を超え、53%の向上が見られます。M2 Maxの38コアGPUとM2 Ultraの76コア版のMetalスコアも、145,000から222,000に上昇し、同様の数値となっています。

世代間でほぼ同様の改善率を示すこれらの数値を用いて、MacBook Proに搭載されているM4 Macを例に挙げて推測することができます。ここで参照しているMacBook Proは16コアのCPUと40コアのGPUを搭載しているため、M4 Ultraに搭載されているのは32コアのCPUと80コアのGPUになります。

16インチMacBook Proのベンチマークでは、シングルコアスコアが3,930でした。Ultraも同様のスコアになると予想されます。

さまざまな Mac モデルの Geekbench マルチコア ベンチマークを比較した棒グラフ。スコアは 12,634 から 25,735 までの範囲を示しています。

Geekbenchマルチコアスコア

マルチコアでは、M4 Maxは25,735スコアに達します。M4 Ultraは45%向上し、37,315スコアに達する可能性があります。

M4 MaxのMetalスコア187,645は、M4 Ultraでは53%増加して287,096になる可能性があります。

Mac Studio や MacBook Pro など、さまざまな Mac モデルの GPU ベンチマークを比較した棒グラフ。スコアは 105,337 ~ 222,271 です。

Geekbench Metalスコア

これらの推定はすべてMac Studioに基づいています。Mac ProはM2 Ultraチップのみを搭載しているためです。数値を確認すると、Mac ProのM2 UltraはMac Studioの同スペックチップと同等であることがわかります。

非常によく似ているため、Mac Proに搭載されたM4 Ultraでも、Mac Studioバージョンと同等のパフォーマンスが期待できます。つまり、非常に高いパフォーマンスです。

疑わしい相互接続

この推測は理論的なものであり、Appleが既存の技術を用いて強力なUltraチップを製造し続けることを前提としています。いくつかの噂ではこの点に疑問が投げかけられており、今回は状況が異なる可能性があります。

M3 Ultraのリリースがなかったため、M3 Maxチップをより詳しく調査する動きが起こり、M3 MaxはUltraFusionインターコネクトに対応していないという報告もありました。当時、M3 Ultraは2つのチップを統合するのではなく、単一の独立したチップになるのではないかと推測されていました。

ピンク、紫、青の色合いの複雑な回路を備えた光るマイクロチップのクローズアップ。詳細な電子パターンが示されています。

M1 UltraのUltraFusion - 画像提供: Apple

もちろん、M3 Ultraがスタンドアロンチップとしてリリースされるかどうかは、Apple以外の誰にも分かりません。しかし、これらの報道は、Appleが相互接続チップから完全に撤退することを意味するものでもありません。

Appleがチップロードマップをコントロールしていることを考えると、M3 Ultraのリリースを見送り、M3 Maxをその点を念頭に置いて設計したという判断は十分にあり得る。Appleが通常通り事業を展開する中で、UltraFusionがM4 Ultraに復活する可能性もある。

相互接続の使用に関する説明を裏付けると思われる 1 つのレポートは、チップのキャンセルに関するものです。

12月、Appleが高性能Macチップの開発を中止したと報じられました。このチップは「M4 Extreme」と呼ばれる可能性があったものでした。このチップのコンセプトは、4つのM4 Maxチップを組み合わせることで、相互接続のコンセプトをさらに進化させることでした。

もしこれが現実になれば、64 コアの CPU、160 コアの GPU、64 コアのニューラル エンジン、最大メモリ容量が少なくとも 512 GB のチップが実現することになります。

このようなチップは、ニューラル エンジンと GPU コアの高密度化により AI 開発に恩恵をもたらすことを念頭に置くと、いずれ実現する可能性は十分にあります。

その時が M4 Ultra と同時であるかどうかはまだ分からない。