ウィル・スミスのオスカーでの平手打ちがアップルの『エマンシペーション』公開延期の原因ではないと監督が語る

ウィル・スミスのオスカーでの平手打ちがアップルの『エマンシペーション』公開延期の原因ではないと監督が語る

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

『エマンシペーション』のアントワーン・フークア監督は、「400年に及ぶ奴隷制度」と主演ウィル・スミスのアカデミー賞での事件を対比させ、Apple TV+は映画の公開日を延期することを検討しなかったと語った。

ビル・コラージ脚本の『エマンシペーション』は2022年の公開が予定されていましたが、ウィル・スミスがオスカー授賞式でクリス・ロックを殴打したことで、Appleは公開を延期するだろうと推測されていました。Variety誌は、Appleがこの映画をその出来事から遠ざけたいと考えていたのは「暗黙の真実」だとさえ報じました。しかし、映画『ラック』と『ザ・グレイテスト・ビア・ラン・エヴァー』が批評家の評価を落としたため、Appleにとってオスカー候補は『エマンシペーション』しかないとも言われていました。

新たなインタビューで、この映画の監督アントワーン・フークアは、奴隷制を題材にしたドラマをいつ公開するかについて、いかなる躊躇もなかったと否定している。

「私とアップル社、あるいはプロデューサーのトッド・ブラック氏、ジョン・モネ氏、ヘザー・ワシントン氏の間で、映画が公開されないことについての話は一度もなかった」とフークア氏は語った。

しかし、彼はまた、「Apple とは常に徹底的な話し合いを行っていた」とも述べている。

「彼らは私やウィル、そしてこの映画に関わったすべての人々に対して、とても気を配ってくれました」と彼は続けた。「『私たちはすべてを評価しています。人々が何を言っているかを見ています』という感じでした」

「彼らはとても慎重に作業を進めてくれました」とフークア氏は語った。「その後、何人かの人に映画を見せたところ、彼らの反応は非常に好意的で、その過程で議論を重ねました。」

フークア氏は、アップル社がなぜ映画の公開延期を検討したのか明確には述べていないが、今公開することが正しい選択だと確信している。

「いつもこう言っていたんです。『400年にわたる奴隷制や残虐行為は、たった一度の嫌な瞬間よりも重要じゃないか?』って。ハリウッドにいた頃は、本当に醜い出来事がいくつも起こっていて、本当にひどいことをした人が賞を獲得するのを見てきました」と彼は言う。

「ですから、Appleはそういったことを全て考慮し、私たちもそれらについて多くの議論を重ねたと思います」とフークア氏は続けた。「そして、Appleの流通と資金担当の担当者が決定を下したのです。本当に感謝しています」

『Emancipation』は2022年12月2日に劇場で公開され、12月9日からApple TV+で配信される。