Google Play Music All AccessがAppleのiOSに近日登場

Google Play Music All AccessがAppleのiOSに近日登場

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

Googleは木曜日のD11カンファレンスで、今月初めに他のプラットフォーム向けに発表したPlay All Accessサブスクリプション音楽サービスが、今後数週間以内にAppleのiOSプラットフォームにも提供される予定であると発表した。

この発表は、GoogleのAndroid、Chrome、Googleアプリ担当シニアバイスプレジデント、サンダー・ピチャイ氏によって行われた。このサービスはGoogleのSpotifyの競合であり、ユーザーは月額制のサブスクリプションで無制限に音楽にアクセスできる。

Spotify との類似点に加え、Google Play Music All Access は人気のインターネットラジオサービス Pandora の要素も取り入れており、ユーザーは個々のトラックからラジオステーションを開始できます。

このサービスは今月初め、Googleの年次開発者会議I/Oで発表されました。当初の発表ではAndroidスマートフォンとデスクトップブラウザが対象でしたが、Googleは現在、iPhoneとiPadにもクロスプラットフォームサポートを提供する計画を明らかにしています。

Google Play Music オールアクセスでは、Googleのアルゴリズムがユーザーの視聴習慣に基づいて、ユーザーが好みそうな新作やその他のトラックを提案します。また、オールアクセスでは、Google Playクラウドサービスに保存されている独自のトラックを組み合わせて聴くことも可能です。

iOS版All Accessのリリースが間近に迫っている中、Appleは独自の「iRadio」サービスを開発中との報道が出ています。最近の報道によると、Appleのこの代替サービスは早ければ今夏にも開始される見込みです。

音楽業界の匿名の情報筋によると、Appleは大手出版社から必要な権利を取得するために水面下で作業を進めているという。「iRadio」サービスは、Pandoraに似たカスタムストリーミングソリューションになるのではないかとの憶測もある。