Google、AdMob買収でiPhone広告の存在感を拡大

Google、AdMob買収でiPhone広告の存在感を拡大

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

Google による AdMob 社の買収により、同社はインターネット最大のモバイル広告会社となる。CEO の Eric Sc​​hmidt 氏は、この買収により Google はより多くの iPhone アプリケーションで存在感を示すことができるようになる、と述べた。

AdMobは現在、YelpやTap Tapといった人気の無料iPhone App Storeアプリに表示される広告を販売しています。シュミット氏はブルームバーグに対し、Appleのスマートフォンと同様に、GoogleのAndroidモバイルOSでも広告付きコンテンツが拡大することを望んでいると述べました。

「iPhoneの成功の鍵の一つは、アプリ、特に広告収入による無料アプリの爆発的な発展でした」とシュミット氏は述べた。「Androidプラットフォームがリリースされ、強力なパートナー企業との連携も進んでいる今、Androidだけでなく他のOSでも同様の成果を上げることが重要になります」

AdMobの買収は、Googleがこれまで試行錯誤の段階にあったiPhone市場への参入を促進するだろう。Googleは6月に、アプリ内にターゲット広告を掲載する収益分配型のパイロットプログラムを開始した。しかしシュミット氏は、モバイル端末からの収益は通常の収益よりも速いペースで成長しており、Googleは携帯電話市場における役割をさらに拡大したいと考えていると述べた。

今週発表された7億5000万ドルのAdMob買収は、Google史上3番目に大きな買収であり、2008年の別のオンライン広告主DoubleClickの32億ドルの買収と、2006年の16億5000万ドルのYouTube買収に次ぐ規模となる。

Googleは、広告以外でもiPhone上で既に大きな存在感を示しており、YouTubeとマップアプリはネイティブアプリとして提供されています。また、Google EarthやGoogle Mobileなど、App Storeからダウンロード可能な追加アプリケーションも多数提供しています。

GoogleはiPhoneでの存在感をさらに高めたいと考えているが、Appleとの数々の論争により、両社の間に緊張感が漂っている。AppleがGoogle Voice通話アプリケーションを承認しなかったことで、FCCは両社の役割について調査を開始した。また、AppleとGoogleはApp Storeへの申請が承認されなかったのか、それとも完全に拒否されたのかをめぐって、公に激しい非難を交わした。

GoogleがiPhone向け広告とアプリケーションの拡充を目指す中、同社のAndroidモバイルオペレーティングシステムはiPhoneとの競争を目指し、多くの端末への展開を続けています。最近では、大きな話題となったMotorola DroidがVerizonで発売され、好評を博しました。