iPhone XでReachabilityを有効にして使用する方法

iPhone XでReachabilityを有効にして使用する方法

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

iPhone Xはホームボタンを廃止し、Face IDとフルフェイスディスプレイを搭載していますが、片手で操作するためにAppleの簡易アクセス機能が必要になる場合があります。噂とは裏腹に、この機能はAppleの最新フラッグシップモデルでも健在です。その使い方をご紹介します。

9月には、iOS 11の流出したバージョンに基づく噂で、AppleがiPhone XでReachabilityを廃止したと主張され、一部の人々の懸念を引き起こした。

AppleはiPhone 6および6 Plusと同時にこの機能を導入し、片手操作を犠牲にすることなく大型ディスプレイとの統合を可能にしました。対応するiPhoneでは、Touch IDホームボタンを2回タップすることでReachabilityが起動し、画面上のユーザーインターフェースがディスプレイ下部に下がり、親指で簡単に操作できるようになります。

ホームボタンをもう一度ダブルタップするか、アクティブな UI の外側の領域をタッチすると、ディスプレイが元の位置に戻ります。

iPhone X ではホームボタンが廃止され、Apple は Reachability の基本的な仕組みを変更しましたが、依然としてオプションとして残っています。

ステップ 1: [設定] > [一般] > [アクセシビリティ]に移動して、[簡易アクセス] をオンにします。

ステップ 2:開いているアプリのジェスチャ バーまたは iPhone X のホームページの下部から下にスワイプします。

ステップ 3: 必要な UI 操作を実行します。

ステップ4:フルスクリーンUIを復元するには、ジェスチャーバーまたはホーム画面の下部から上にスワイプします。または、アクティブなUIパネルの外側の領域をタッチします。

iPhone XのディスプレイはiPhone 8よりも縦長だが、以前のデザインにあった「あご」部分がないため、親指を使った入力の自由度が増している。

人間工学の観点から言えば、AppleはiPhone Xのソフトキーボードの下の広い領域を未使用のまま残しました。これはおそらく、デバイスの操作性を向上させるための配慮でしょう。キーボードが画面下部まで伸びていると、ユーザーは入力時にその部分を握ることになり、上部が重くなり、落としやすくなってしまいます。