macOS 11 Big Surのコントロールセンターの使い方

macOS 11 Big Surのコントロールセンターの使い方

macOS Big Surの新しいコントロールセンターは、よく使う機能をまとめて表示してくれる便利な機能で、これらのコントロールをメニューバーにドラッグするのも簡単になりました。ただ、どうやってドラッグして戻せるのか、あるいは戻せるのかどうかが、非常に分かりにくいです。

macOS Catalinaに戻った時にすぐに恋しくなるmacOS Big Surの変更点の一つが、新しいコントロールセンターです。iPhoneやiPadと同様に、コントロールセンターの登場により、Macの主要な設定変更がより簡単、シンプル、そしてスピーディーになりました。

新しいコントロールセンターには、Wi-Fi、Bluetooth、AirDropなどの接続設定に加え、おやすみモード、スクリーンミラーリング、ディスプレイ、サウンドのセクションがあります。音量調節に加え、最後に再生した音楽を表示するセクションもあります。

また、最後に再生された音声が実際にビデオからの音声だったかどうかも表示され、一時停止やスキップのコントロールも含まれています。コントロールセンターの他のオプションと同様に、これもメニューバーにドラッグできます。

  1. メニューバーのコントロールセンターアイコンをクリックします
  2. 表示されるパネルでセクションを選択します
  3. クリックして押し続けます
  4. セクションをメニューバーの任意の場所にドラッグします

コントロールを配置できる場所には制限があります。メニューバーアプリはメニューバーの右側に配置されるため、このコントロールも同様に配置されます。コントロールを一番左のAppleメニューまでドラッグすることもできますが、すぐに他のメニューバーアプリと同じ位置に戻ります。

このようにコントロールセンターのセクションをメニューバーにドラッグすることは可能ですが、ドラッグできるのは特定のセクションのみです。例えば、「おやすみモード」セクション全体をドラッグすることはできますが、「1時間おやすみモード」だけをドラッグすることはできません。

通信セクションでは、少しだけ細かい設定が可能ですが、ほんのわずかです。Wi-Fi、Bluetooth、AirDropのグループをクリックしてどれか一つをドラッグすることはできますが、それ以上先に進めることはできません。

これらの各セクションにはさらにオプションがあります

これらの各セクションにはさらにオプションがあります

例えば、Bluetoothをクリックして、AirPodsをデバイスリストからメニューバーにドラッグできれば便利です。あるいは、例えば2つのネットワークを切り替える必要がある場合、それぞれにボタンがあれば便利ですが、それは不可能です。

代わりに、コントロールをメニューバーにドラッグすると、以前のmacOSのコントロールに似た表示になります。メニューバーのBluetoothアイコンを再度クリックすると、接続可能なデバイスのリストがドロップダウン表示されます。

  1. メニューバーのアイコンをコマンドキーを押しながらクリック
  2. メニューバーからドラッグして離します

ドラッグする代わりに、同じようにコマンドキーを押しながらクリックしてアイコンの順序を並べ替えることもできます。ただし、メニューバーのアプリはどれもこの方法で並べ替えられますが、コントロールセンターのアプリはドラッグでしか削除できないことに注意してください。

ただし、メニューバーでコントロール センターのオプションを追加または削除する方法は、ドラッグだけではありません。

システム環境設定からメニューバーにコントロールを追加したり削除したりすることもできます。

システム環境設定からメニューバーにコントロールを追加したり削除したりすることもできます。

  1. システム環境設定を開く
  2. ドックとメニューバーをクリック
  3. サイドバーのコントロールセンターのオプションまでスクロールします
  4. コントロールをクリック
  5. メニューバーに表示するにはクリックしてチェックを入れます

メニューバーのコントロールセンターに複数の変更を加えたい場合に使うオプションです。クリック操作にうんざりしているコントロールが1つだけの場合は、そのコントロールだけをドラッグする方が早いです。