E3 2017: ネクソンの『Durango』が長期開発を終了、iOS版は2017年末にリリース

E3 2017: ネクソンの『Durango』が長期開発を終了、iOS版は2017年末にリリース

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

ネクソンのサバイバル タイトル「Durango」が 2017 E3 に登場し、クリーチャーが蔓延する終末後の世界でのアイソメトリック ロール プレイングとサバイバルの組み合わせを披露しました。

ネクソンが贈るオープンワールド・アイソメトリックビューの本作は、恐竜をはじめとする先史時代の生物が生息する世界を舞台にしています。プレイヤーは生き残るために資源を集め、協力して大規模なプロジェクトや建物の建設に取り組むことができます。

開発元のネクソンは本作を「オープンワールド型大規模多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲームの先駆者」と称し、クラフトやキャンプの開拓に重点を置いています。ソロプレイも可能ですが、ネクソンはグループプレイを推奨しています。他のプレイヤーが協力的だったり、敵対的だったりする可能性があるためです。

E3で公開された最新トレーラーでは、通勤電車を襲う恐竜の姿が描かれ、釣り、素材の採取、農業、集落の建設、クラフトといった「Durango」の様々なサバイバルメカニクスが紹介されています。また、プレイヤーがチームを組んで野生の恐竜を飼いならす方法もいくつか紹介されています。

1月にAndroid版の早期ベータ版がリリースされ、主に韓国とタイのプレイヤーから多くの支持を得ました。iOS版は2017年第4四半期中に全世界でリリースされる予定です。

完成したタイトルのハードウェア要件はまだ不明ですが、E3 ではこのゲームが iPad Air 2 で動作しているのが目撃されました。