ティム・クック氏がインタビューで、自動運転の機械学習がアップルの自動車開発の野望の中核であると明言

ティム・クック氏がインタビューで、自動運転の機械学習がアップルの自動車開発の野望の中核であると明言

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

WWDC基調講演後のインタビューで、アップルの最高経営責任者(CEO)ティム・クック氏は同社の将来の自動車計画について少し触れたが、いつものように具体的な詳細についてはほとんど明かさなかった。

インタビューは、新製品からAppleの将来計画まで、幅広いトピックに及んだ。HomePodの理念についての議論に続いて、ブルームバーグのインタビュアーはクック氏にAppleの自動車計画について質問した。

「私たちは自律システムに重点を置いています」とクック氏は述べた。「これは私たちが非常に重要だと考えている中核技術です。いわば、あらゆるAIプロジェクトの母体だと考えています。」

しかし、自動運転車の問題は、クック氏が自動車・輸送業界の変化を予測する一側面に過ぎない。

「どうなるか見てみましょう。製品の観点から何をするかは、まだはっきりとは言えません。」 - ティム・クック

今後の変化について問われたクック氏は、「大きな混乱が迫っています」と答えた。「概ね同じ時期に、3つの変化のベクトルが起こっているのです」

クック氏は、自動運転技術、電気自動車、配車サービスなどが、アップルやグーグルのような企業が交通業界に参入することを可能にする要因だと述べた。

いつものように、クック氏はアップルの将来の製品計画については明らかにしなかった。

「どうなるか見てみましょう」とクック氏は締めくくった。「製品の観点から、今後何をするかはまだ明言できません」

Appleは長年、「プロジェクト・タイタン」の傘下で自動運転技術の開発に取り組んでいると噂されてきた。しかし、2016年末、元プロジェクトリーダーのスティーブ・ザデスキー氏がAppleを去り、ハードウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントのダン・リッチオ氏に指揮権が委ねられたことで、Appleは自社ブランド車の開発を断念したと報じられている。

プロジェクト・タイタンはその後、長年幹部を務めたボブ・マンスフィールド氏に引き継がれ、その後、数百人の従業員を削減し、プログラムを自動運転ソフトウェアとそれをサポートするハードウェアに再び焦点を合わせた。

4月下旬、ある報道でAppleがカリフォルニア州運輸局(DMV)に提出した自動運転車申請の一部が明らかになり、同社の自動運転車プロジェクトへの理解が深まりました。その後、Appleの申請全文が公開され、改造された2015年型レクサスRX450h SUV 3台を運転する6人のドライバーの資格認定に使用された試験手順のコピーが添付されていました。

WWDC後のインタビューでは、気候変動に関してクック氏がドナルド・トランプ大統領と話し合ったことや、テロ攻撃後にアップルが保有していたデータを英国の捜査当局に提供して協力したことについても触れられた。