AmazonがAmazon Video Directでビデオのセルフパブリッシングに参入

AmazonがAmazon Video Directでビデオのセルフパブリッシングに参入

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

アマゾンは火曜日、プライムビデオにアップロードして再生から収入を得られるセルフパブリッシングプラットフォーム「Amazon Video Direct」を発表した。グーグルのYouTubeなどと競合するが、よりプロフェッショナルなコンテンツに重点を置いている。

TechCrunchによると、アップロードされた動画はレンタル、購入、または無料(ただし広告付き)ストリーミングで配信できる。サブスクリプションも可能だが、Amazonのストリーミングパートナープログラムを通じて申し込む必要があるため、一般的に大手コンテンツプロバイダー向けとなっている。

YouTubeとは異なり、Video Directはプロが制作したコンテンツを対象としています。アップロード者はメトリクスシステムにアクセスでき、HD画質でクローズドキャプション付きの動画を提供する必要があります。さらにAmazonは、「AVD Stars」という基金を立ち上げました。これは、Primeで配信されているVideo Directの上位100タイトルに基づいて、動画がもたらすその他の収益に加えて、毎月100万ドルが分配される基金です。AVD Starsの最初の月は6月に開始されます。

Video Direct にすでに登録しているパートナーには、Conde Nast、HowStuffWorks、The Guardian、Mattel、Machinima、Samuel Goldwyn Films、Journeyman Pictures などがあります。

一般ユーザーは、iOS、Android、Fireデバイス、コンソール、デスクトップ、Rokuなど、Amazon Prime Videoサブスクリプションにアクセスできるあらゆるプラットフォームでビデオを視聴できるようになります。

Video Directは、Googleの有料動画サブスクリプションサービスであるYouTube Redに対抗することを意図している可能性があります。主に広告なしのYouTubeストリーミングと質の高い音楽オプションを提供していますが、独占配信の番組や映画も含まれています。