スペイン、アップルのApp Store慣行をめぐり独占禁止法調査を開始

スペイン、アップルのApp Store慣行をめぐり独占禁止法調査を開始

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

スペインのApple パセイ・デ・グラシア店

スペインは、App Storeでの開発者に対する不当な扱いに関する反競争行為の疑いでAppleを非難した最新の国となった。

調査はスペインの国家市場競争委員会(CNMC)が担当する。CNMCはこれまでにもAppleとGoogleに対し、独占禁止法違反を理由に合計2億1,800万ドルの罰金を科している。両社はスペイン高等裁判所に控訴しているため、罰金の執行は現在停止されている。

Europa Pressによると、CNMCはApp Storeに関する新たな調査を開始すると発表した。この調査は、開発者に対して「不公平な商業条件を課している」として、反競争行為の可能性を調査対象としている。

通常は調査のきっかけとなる特定の苦情に従うのではなく、今回の調査は「スペインのアプリショップで行われている経済活動の関連性を考慮して、職権で開始された」。

CNMCはまだ調査を開始したばかりであるため、申し立て内容についてはまだ具体的な言及がないと思われます。しかしながら、他国における反トラスト法に関する調査を踏まえると、少なくとも一部の調査はAppleによる過去の反誘導規制に関するものとなる可能性が高いと考えられます。

Appleが有罪判決を受けた場合、スペインの競争保護法(LDC)第2条に一部違反することになる。報道によると、LDC違反は「違反企業の罰金が科される前の1年間の全世界売上高の最大10%に相当する罰金につながる可能性がある」とのことだ。

スペインの調査は2年以内に終了し、判決で解決する必要がある。

アップル社はこの調査について公にコメントしていない。

スペインがApp Storeを調査するという決定は、最近日本も含め多くの国が同様の措置を取ったことを受けてのものだ。