ジョシュ・オン
· 1分で読めます
The Vergeは水曜日、いわゆる「iPad 3」に搭載される可能性のあるA6 CPUは「クアッドコアチップではない」と関係者から示唆されたと報じた。記事の筆者であるジョシュア・トポルスキー氏は、以前クアッドコアCPUが搭載されると聞いていたため、この情報は意外だったと述べた。
しかし、情報提供者らは、次期 iPad は予想通り解像度が 2 倍になり、iPad 2 と「物理的にはほぼ同一」になると指摘した。また、A6 にははるかに強力な GPU が搭載されるとも述べた。
第3世代iPadをめぐる議論は、水曜日に未発表のデバイス用とされる背面パネルの発見によって一気に盛り上がった。この部品は、Appleの次期タブレットが大型バッテリー、新型液晶ディスプレイ、そして新型カメラを搭載することを示唆しているようだ。
AppleがA6プロセッサにデュアルコアチップを採用し続けるというトポルスキー氏の主張は、先週BGR>が報じた「iPad 3プロトタイプ」のデバッグデータとされる写真を含む記事と真っ向から矛盾している。ハードウェア予測の実績が不安定なBGR>は当時、写真にはモデル番号S5L8945XのクアッドコアA6プロセッサが写っていると報じていた。しかし、トポルスキー氏の実績も完璧ではない。昨年、「iPhone 5」は先細りのデザインでマルチタッチホームボタンを搭載するという噂の発信元は彼だったのだ。
一方、クアッドコアA6を予想しているのはBGRだけではありません。ブルームバーグは先月、次期iPadにはクアッドコアプロセッサ、LTE機能、高解像度Retinaディスプレイが搭載されると報じました。韓国の新聞も昨年10月、サムスンがクアッドコアA6プロセッサを製造すると報じています。
一方、Apple は将来的にクアッドコア A シリーズ チップの準備を進めているようだ。昨年 9 月、Xcode 開発者ツールでクアッドコア ARM CPU のサポートの証拠が見つかったからだ。