Desklab 超軽量ポータブル 4K モニターレビュー:Mac と iPad に最適な明るく便利なディスプレイ | AppleInsider

Desklab 超軽量ポータブル 4K モニターレビュー:Mac と iPad に最適な明るく便利なディスプレイ | AppleInsider

新たに価格が下がった Desklab Ultralight Portable 4K モニターは、Mac や MacBook Pro 用の堅牢な 15.6 インチのセカンド ディスプレイになります。

携帯性と画面の広さのバランスが最も良いのは14インチMacBook Proだとしたら、それでも14インチです。16インチMacBook Proは動画やビジュアル系の作業には適していますが、常に持ち歩くことになるため、はるかに大きなコンピュータのように感じられます。

Desklab Ultralight Portable 4K Monitor は、この問題を解決します。14インチMacBook Pro、あるいはMacをお使いで、画面スペースがもっと必要な時は、このDesklabのセカンドディスプレイを取り出してください。

Desklab 超軽量ポータブル 4K モニターのレビュー - 仕様

15.6インチのIPSディスプレイは、デバイスの14インチ×9インチのフレームの大部分を占めています。下部には約1インチの余裕があり、この部分が最も厚みがあります。

正面から見て右側面には、HDMIポート2つ、USB-Cポート2つ、そしてMicroSDスロットが搭載されています。左側面には3.5mmヘッドホンジャックがあります。

ただ、USB-Cポートが両側にあればもっと良いでしょう。現状では、DesklabをMacBook Proの右側に設置したい場合、ケーブルを底面に巻き付ける必要があります。

ベース部分の幅はわずか0.3インチですが、ディスプレイの大部分はその半分程度です。ベース部分の幅が広いだけでは、画面を安定して立てるには不十分です。

スタンドとして使えますが、簡単に倒れてしまいます。ただし、単体での使用を想定したものではなく、キックスタンドとしても機能する別売りのカバーが用意されています。

これは他のものと比べてセットアップが簡単というわけではありませんが、メーカーが言うようにバランスを取ることに慣れると、十分に安定した足場が得られ、快適な角度で画面が表示されます。

Desklab Ultralight Portable 4Kモニターの視野角は178度とされており、MacBook Proの横に置いても非常に鮮明です。輝度は400nitsで、同クラスのモニターよりも明るく、見栄えも良好です。

重さはケーブルとプラグを別売りで1.6ポンド(約750g)です。MacBook ProにUSB-Cケーブルのみで接続すると画面は実際に点灯しますが、コンピューターのバッテリー残量によっては、画面がかなり暗くなることがありました。

画面は常に明るく、Desklabをコンセントに差し込むと特に明るくなります。電源ケーブルとプラグが付属しているので、Desklabを単独のモニターとして使用するのに必要なのはこれだけです。

Desklab 超軽量ポータブル 4K モニター - 操作と使用

このモニターはPCとMacの両方で販売されていますが、違いがあります。PC用はタッチスクリーンモニターですが、Macではその機能が利用できません。

それ以外の点では、Macの一部であるかのように、同じようにスムーズに、そしてスムーズに動作します。Appleのディスプレイ設定でMacの左右どちらにも配置でき、書類やウィンドウをドラッグしてもほとんど遅延はありません。

キックスタンドが不要になるくらいベースが厚ければもっと良かったのですが、このスクリーンの最大のセールスポイントは軽さです。つまり、持ち運ぶセカンドスクリーンとしては十分ですが、重さはiPadよりも軽いです。

AppleInsiderがテストした他のディスプレイよりも明るく、4Kであることを考えると、このディスプレイの本当の競争相手はiPadだ。

USB-Cポートが両側に1つずつ配置されていればもっと便利だろう

USB-Cポートが両側に1つずつ配置されていればもっと便利だろう

Desklab 超軽量ポータブル 4K モニター - iPad との比較

全体的に見て、MacBook Proの画面スペースを広く使いたいなら、iPadかiPad Proの方が買いです。まず、iPadは単体でも使えるフル機能のコンピューターです。

さらに、AppleのSidecar機能を使えば、iPadをセカンドスクリーンとして簡単に使用できます。近いうちにAppleのUniversal Controlがリリースされる予定で、そうなればiPadのセカンドスクリーンの追加がさらに簡単になるでしょう。

また、どのiPadも、12.9インチiPad Proでさえ、Desklabよりも軽いのも事実です。12.9インチiPad Proは1.5ポンド(約7.3kg)で、Desklabは1.6ポンド(約1.6kg)と非常に軽量ですが、第9世代iPadは1.09ポンド(約5.4kg)、iPad Air 4は1.01ポンド(約5.4kg)です。

しかし、その理由の 1 つは、12.9 インチ iPad Pro を含むすべての iPad の画面が Desklab よりも小さいことです。

14インチMacBook Proと16インチMacBook Proの違いに迷っているなら、2インチの違いがどれほど大きいかご存知でしょう。そして、15.6インチのDesklabは、最大のiPad Proよりも2.7インチ大きいのです。

Desklab Ultralight Portable 4Kモニターを購入すべきか

Desklab Ultralight Portable 4K Monitor は、タッチスクリーン機能が追加されているため、PC ユーザーにとって常により有益ですが、それ以外は価格が問題となります。

当初、このモニターは700ドルで販売されていましたが、その価格であれば、iPadの方がコストパフォーマンスに優れています。しかし、現在では最高399ドル、時には300ドル以下で販売されています。ただし、キックスタンドはさらに50ドルかかります。

iPadが329ドルからと価格が近いので、Desklabのはるかに大きな画面は非常に魅力的です。特に400ニットの明るさが魅力です。

このサイズのポータブル ディスプレイは数多くあり、タッチスクリーン付きのものもありますが、それらはかなり暗かったり、はるかに高価だったりする傾向があります。

UPerfect True 4Kモニターはサイズと明るさが一致し、スタンドも内蔵されています。現在Amazonで370ドルで販売されているので、セール状況によってはDesklabとほぼ同じ価格になります。

画面は4Kでありながら明るくて素晴らしい

画面は4Kでありながら明るくて素晴らしい

Desklab 超軽量ポータブル 4K モニターの長所

  • 安価な外部ディスプレイに比べて明るい
  • 大型15.6インチ4Kディスプレイ
  • 軽くて薄い

Desklab 超軽量ポータブル 4K モニターの欠点

  • Macではタッチスクリーン機能がない
  • ポートはすべて片側にあります
  • 一体型キックスタンドが必要

スコア: 5点中4点

購入場所

Desklab Ultralight Portable 4Kモニターはメーカーから直接購入可能で、現在価格は399ドルです。StackCommerceでも在庫が限られており、289.99ドルで販売されています。

AppleのiPadラインナップも割引されており、記事執筆時点では価格は312.55ドルとなっている。