ロジャー・フィンガス
· 1分で読めます
画像クレジット: The Verge
Googleは水曜日のI/O開発者会議の冒頭で、Androidの次期メジャーバージョン(コードネーム「Android N」)が本日後半にベータ版としてリリースされ、夏の終わりに正式にリリースされる際には、パフォーマンスの向上、マルチタスクの改善、さらにはバーチャルリアリティのサポートなどの機能が導入されることを明らかにしました。
このアップデートの重要な点の一つは、高速なクロスプラットフォームグラフィックAPIであるVulkanの統合です。Googleはまた、Androidのコンパイラを最大75%高速化し、アプリのインストールに必要な容量を削減しました。
iOSからヒントを得て、ユーザーは通知からメッセージに素早く返信できるようになります。同様に、Androidでは分割画面とピクチャー・イン・ピクチャーによるマルチタスクがサポートされます。これは9月のiOS 9以降iPadに搭載されている機能です。Androidユーザーは、スマートフォンとタブレットの両方で分割画面を、Android TVではピクチャー・イン・ピクチャーを利用できます。
マルチタスクのもう 1 つの改善点は、合理化されたアプリ スイッチャーです。このスイッチャーは、最後に使用した 7 つのアプリに制限されており、「すべてクリア」ボタンを使用して開いているすべてのアプリをすばやく閉じることができます。
Android Nには、Daydreamと呼ばれるハードウェアとソフトウェアの包括的な取り組みの一環として、専用のVRモードも搭載されます。Daydream対応の最初のスマートフォンは秋に発売される予定で、画面、センサー、その他のコンポーネントはVR向けに最適化されます。没入感を高め、乗り物酔いを防ぐには、瞬時の反応が重要であるため、遅延を最小限に抑えることも目標の一つです。
Daydream専用のホーム画面では、YouTube、ストリートビュー、Playストア、Playムービー、フォトのVR版など、アプリやコンテンツを起動できます。当初のサードパーティコンテンツプロバイダーには、Netflix、HBO、IMAX、ニューヨーク・タイムズなどが含まれます。
Daydream 対応のスマートフォンは、互換性のあるヘッドセットとコントローラーとペアリングする必要がありますが、現時点ではリファレンス デザインのみが存在します。
画像クレジット: Android Authority
Googleは異例なことに、Android Nの最終的な名前をまだ決めておらず、「N」が最終的に何を表すべきかについて意見を募集するが、最終的な選択権はGoogleが留保していると述べた。