ソネット、M1 Macに2台のディスプレイを接続するための新しいアダプタを発表

ソネット、M1 Macに2台のディスプレイを接続するための新しいアダプタを発表

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

Sonnet DisplayLink アダプタ

Sonnet は、M1 Mac ユーザーが 1 つのポートを使用して 2 台のモニターをデバイスに接続できるようにする新しいデュアル ディスプレイ アダプターを発表しました。

M1 Mac用Sonnet DisplayLinkデュアルDisplayPortアダプタには、USB-Aコネクタ付きのキャプティブケーブルが付属していますが、USB-A - USB-Cアダプタも付属しています。対応するUSB​​ポートまたはThunderboltポートに接続し、バスパワーで使用できます。

DisplayLinkアダプタを使用すると、1つのポートで2台の4Kディスプレイを接続できます。このアダプタは、解像度3840 x 2160、リフレッシュレート60Hzのディスプレイをサポートします。

Sonnet社によると、これらのアダプタはAppleの13インチMacBook Airと13インチMacBook Proのユーザーを対象としており、どちらもThunderbolt / USB 4ポートを2つしか搭載していません。DisplayLinkアダプタを使用すれば、M1チップによる外付けUSBディスプレイの制限にもかかわらず、デュアルモニターワークフローを構築でき、もう1つのポートを充電用に解放できます。

このアダプタは、MacBookデバイスに直接接続することも、コンピュータに接続されたハブに接続することもできます。また、ディスプレイケーブルを介したオーディオ再生もサポートしています。SonnetアダプタはDisplayLinkアクセサリであるため、ディスプレイを動作させるには適切なドライバが必要です。

Sonnet DisplayLink Dual DisplayPort の小売価格は 149.99 ドルで、2 月の第 1 週に同社から発売される予定です。