コムキャストがXfinity Mobileを全国展開、iPhoneユーザーは購入かレンタルが必要

コムキャストがXfinity Mobileを全国展開、iPhoneユーザーは購入かレンタルが必要

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

当初の限定的なサービス開始から4カ月後、コムキャストは木曜日にXfinity Mobileサービスを米国全土のXfinityインターネット顧客全員に拡大したが、最も注目すべきは、ユーザーが新しい携帯電話を購入またはレンタルしなければならないという制限が付帯されたことだ。

例えば、iPhone 7は一括払いで649.99ドル、2年間で月額27.08ドルです。Xfinityサービスを少なくとも1つも継続していない場合は、デバイスの正規価格が請求されます。同社はまた、7 Plus、SE、6s/6s Plusも提供しています。

モバイルサービス自体は、ComcastのWi-FiホットスポットとVerizonネットワークを自動的に切り替えます。サブスクリプションプランは2種類あり、1つは45ドルの「無制限」プランで、20GBを超えると速度制限がかかります。もう1つは、1GBあたり12ドルのプランで、3GB未満の場合にのみ料金が安くなります。

この仕組みは、Wi-Fiとサードパーティの携帯電話回線を組み合わせ、ギガバイト単位でデータ通信量を調整するGoogleのProject Fiといくつかの点で似ています。Fiは他のGoogleサービスを必要としませんが、無制限プランは提供されておらず、Googleブランドのスマートフォン4機種のいずれかが必要になります。

コムキャストが、Appleが噂する「iPhone 8」、「iPhone 7s」、「7s Plus」を発売時に取り扱う予定があるかどうかは、現時点では不明です。米国では、Appleは通常、自社ストアを優先し、次いでAT&T、Verizon、T-Mobile、Sprintの4大通信事業者を優先しています。