アップルウォッチをホイールに取り付けて車を追跡した男が逮捕される

アップルウォッチをホイールに取り付けて車を追跡した男が逮捕される

マルコム・オーウェンのプロフィール写真マルコム・オーウェン

· 1分で読めます

テネシー州ナッシュビルの男性が、車両にアップルウォッチを取り付けて追跡アプリを使い、恋人の居場所を追跡したとして逮捕された。

宣誓供述書によると、ローレンス・ウェルチ容疑者(29歳)は金曜日に逮捕され、車両に電子追跡装置を取り付けた罪で起訴された。この事件では、ウェルチ容疑者は追跡にエアタグではなくApple Watchを使用することを選択した。

警察は、保護命令の取得手続き中に被害者のボーイフレンドが現れたという警備員からの通報を受け、ファミリーセーフティセンターに到着した。WSMV4の報道によると、被害者は複数回殺害予告を受けたと主張しており過去にもセンターに通っていたという。

被害者は警察に対し、ウェルチ氏とLife360を使って互いの居場所を監視していたが、過去にファミリーセーフティセンターを訪れる前にアプリをオフにしていたと証言した。その際、ウェルチ氏には居場所を明かすよう要求するメッセージや、折り返し電話をかけるよう求めるメッセージが殺到したという。

警察によると、ウェルチ容疑者は最終的にファミリー・サービス・センターに到着したものの、建物に近づく代わりに被害者の車に近づき、車輪のそばにしゃがみ込んだという。警官が車に到着すると、スポークに取り付けられたApple Watchを発見し、ウェルチ容疑者はそれが自分のものだと確認した。

被害者のデバイス上のLife360アプリが無効化されるのを回避するために、ウェルチはApple Watch上で自分のバージョンを有効化したままにしておき、それを利用して被害者を追跡したようだ。

この事件は2021年7月に発生した一連の事件の延長であり、ウェルチは2件の家庭内暴力容疑で起訴された。その後、彼は12月にこれらの事件で逮捕された。

2021年後半から2022年初頭にかけてのストーカー関連の報道のほとんどがAirTagsをめぐるものであったため、Apple Watchの使用は異例です。AirTagsにはストーカー対策機能が搭載されており、存在を知らせることで潜在的な被害者を救った事例もありますが、同時に、ストーカー行為を企てるという複数の報道や、批判的な意見も数多く寄せられています。