ロジャー・フィンガス
· 1分で読めます
iPhone XS の初期のベンチマークと思われるものが Geekbench に登場し、Apple が提供しているものよりもデバイスの仕様をより生々しく示している。
掲載されている端末のA12 Bionicチップのクロック周波数は2.49GHzで、iPhone XのA11の2.39GHzと比べて比較的小さな向上です。しかし、少なくともテストした構成では、XSはL1キャッシュメモリが4倍の128KB、RAMは約4GBです。「iPhone 11.6」としか表記されていないため、この端末がXSなのか、XS Maxなのか、あるいはXRなのかは不明です(この記載が本物だと仮定した場合)。
A11との比較では、A12はマルチコアベンチマークではわずかに劣るものの、シングルコアでは500ポイント以上高速化することが示唆されています。実用環境では、機械学習タスク向けにアップデートされたニューラルエンジンなどの機能を活用することで、A12は全体的に高速化する可能性があります。
Appleは通常、「技術仕様」ページで詳細な数値を明示せず、より広範な指標と個々の機能で訴求することを好んでいます。また、スムーズなユーザー体験を提供するために、自社設計のチップと最適化されたソフトウェアを採用しています。
iPhone XSの予約注文は9月21日の発売に先立ち、金曜日から開始されます。XRの予約注文は10月19日から開始されます。