マイクロソフト、Courierタブレットを発表、出荷の期待は打ち砕かれる

マイクロソフト、Courierタブレットを発表、出荷の期待は打ち砕かれる

プリンス・マクリーンのプロフィール写真プリンス・マクリーン

· 1分で読めます

マイクロソフトはついに、「Courier」と呼ばれるタブレットのコンセプトに取り組んでいることを認めたが、同社は「現時点ではそのようなデバイスを製造する予定はない」とも発表した。

マイクロソフトにおけるCourierの進化

2008年、マイクロソフトはWindows Mobile向けのモバイルコラボレーションアプリ「Courier」を発表しました。モバイルソフトウェア市場ではiPhone 2.0が圧倒的な存在感を示していたため、このアプリに注目する人はいなかったようです。

翌年、Courierタブレットのコンセプト写真がGizmodoによってリークされました。タッチ入力とスタイラス入力の両方に対応したデュアルスクリーンノートPCのレンダリング画像が提示されていました。このリークは、Microsoftがモバイル分野でiPhoneに対抗するための壮大な計画を練っていることを示唆する絶好のタイミングでした。これは、2007年にSurfaceが発売され、すぐに忘れ去られたことが、iPhoneの発売を一時的に中断させる役割を果たしたのとよく似ています。

AppleのiPadの発表直後、Engadgetから新しい写真がリークされ、デュアルスクリーンのCourierがiPadの真の競合製品であり、ほぼ双子であることが明らかになったが、発売時期や価格についての詳細は明らかにされなかった。

マイクロソフトは、PC メーカー各社が 1 月に発表した Slate PC の公式プロモーションを継続したが、ブロガーたちは、Courier がおそらく手頃な価格で、Apple の iPad にはない多くの機能を備え、2010 年末に出荷される実際の製品であると興奮気味に語った。

また、Courier は、同社の Zune HD 音楽プレーヤーや Windows Phone 7 スマートフォンと同じソフトウェア (および Windows CE オペレーティング システム) を実行すると予想されており、iPhone、iPod touch、iPad デバイス向けの Apple の iPhone OS および App Store に対抗するものとなるだろう。

宅配便 vs iPad

本日、マイクロソフトのコーポレートコミュニケーション担当副社長、フランク・ショー氏はEngadgetに対し、Courierへの期待を打ち砕く発言をしました。「当社の各事業グループでは、常に新しいアイデアが検討、テスト、そして育成されています。生産性と創造性を育むために、新しい技術を継続的に開発・育成することは、マイクロソフトのDNAです。『Courier』プロジェクトはこうした取り組みの一例であり、その技術は将来のマイクロソフト製品への活用に向けて評価されますが、現時点ではそのようなデバイスを開発する予定はありません。」

Engadget は、「Courier は、これまでスクリーン上に現れた最も素晴らしいユニコーンの 1 つとして、私たちの心の中に永遠に残るだろう」と記した。