iPhone 16の試作段階から抜け出せなかった機能とデザイン

iPhone 16の試作段階から抜け出せなかった機能とデザイン

iPhone 16では様々なハードウェアの改良が行われましたが、Appleが計画していた機能の一部は最終的な量産モデルには採用されませんでした。開発中にボツになった機能をすべてご紹介します。

AppleのiPhone 16シリーズは、新しいハードウェアプロジェクトによくあるように、複数のプロトタイプ段階を経て開発されました。これらの開発段階で、Appleは大幅なデザイン変更を加えることがあり、その過程でデバイスの外観も変化します。

しかし、状況によっては、Appleは新しいハードウェア機能を削除することがあります。これは、状況に応じて様々な理由で行われる可能性があります。Appleは、新しいハードウェアコンポーネントが厳格な品質管理基準を満たしていることを確認する必要があり、そのため、さまざまな設計や素材を頻繁にテストしています。

iPhone 16とiPhone 16 Proの開発中、Appleは主要なハードウェアコンポーネントだけでなく、デザイン面にも変更を加えました。問題となっている変更の多くはデバイスのボタンに関係しており、初期のプロトタイプユニットは、最終的な量産モデルには搭載されていない代替のボタンデザインや独自のハードウェア配置をテストするために使用されました。

一般的に、新しいiPhoneは前世代で導入された機能や変更点を基にした反復的なアップグレードです。この点ではiPhone 16も例外ではなく、Appleによるボタン関連の変更の一部は、2023年に導入されたアクションボタンの改良を目的としていました。

iPhone 15 Proでは、Appleは単機能のミュートスイッチを、ユーザーが設定可能な「アクションボタン」と呼ばれる機械式ボタンに置​​き換えました。ユーザーはこのボタンに、Appleが定義した多数のアクションを割り当てたり、ショートカットと組み合わせて使用​​したりできます。アクションボタンは、例えばiPhoneのフラッシュライトの点灯、カメラアプリの起動、ボイスメモの録音開始など、様々な操作に使用できます。

当然のことながら、アクションボタンはベースモデルを含むiPhone 16シリーズ全体に搭載されています。しかし、Appleは機能追加によってアクションボタンをさらに改良しようとしたため、現在の外観を常に維持していたわけではありません。

プロジェクトアトラス - アップルが廃案にした静電容量式アクションボタンのアイデア

iPhone 15シリーズの開発がまだ進行中だった頃、AppleはiPhone 16シリーズにおいて、ボタン関連の様々なデザインを試行錯誤していました。アクションボタンについては2種類のデザインをテストしましたが、最終製品に採用されたのはそのうちの1つだけでした。

AppleInsiderに語った事情に詳しい関係者によると、iPhone 16とiPhone 16 Proの初期のプロトタイプと内部設計の一部には、著しく異なるアクションボタンが含まれていたという。

洗練された金属フレーム、側面の音量ボタン、赤、オレンジ、黄色の抽象的なデザインを表示する鮮やかなディスプレイを備えたモダンなスマートフォン。

プロジェクトアトラスでは、Appleはカメラコントロールの機能を反映した静電容量式のアクションボタンを作成しようとしていました。

量産機に搭載されているバージョンとは異なり、初期のプロトタイプデバイスではアクションボタンが大幅に大型化されていました。サイズ的には音量キーとほぼ同じで、新しい外観を実現できたはずです。

Project Atlasというコードネームで開発されたこのボタンは、Apple社内でProject Novaと呼ばれていた新しいカメラコントロールボタンの機能を反映したものになるはずでした。つまり、大型のアクションボタンにはサファイアクリスタルの表面に加え、静電容量センサーと高精度の力覚センサーが搭載されるはずでした。

実用的には、大型のアクションボタンは異なるレベルの圧力を検知し、カメラコントロールボタンと同じジェスチャーを区別する機能を備えていたはずです。iPhone 16とiPhone 16 Proの量産モデルでは、カメラコントロールは、様々なジェスチャーと圧力検知を通じて、カメラアプリに追加機能を提供しています。

カメラコントロールボタンの機能とアクションボタンがそれをどのように反映するか

カメラコントロールボタンを軽く押すと、最小限のカメラアプリインターフェースが開きます。ボタンの表面をスライドするとズームインまたはズームアウトでき、もう一度軽く押すと写真を撮影できます。カメラアプリが開いている状態でカメラコントロールボタンを長押しすると、動画を録画できます。

スマートフォンを持ち、写真モードで開いたカメラアプリを表示して、芝生の上に立っている人物を撮影している手。

iPhone 16 のカメラコントロールボタンを使用すると、写真やビデオをより簡単に撮影できます。

iOS 18の新機能「Visual Intelligence」は、Apple Intelligenceとの統合により、カメラコントロールボタンの活用シーンを拡大します。この機能自体は2024年後半に利用可能になる予定ですが、Appleはすでにその仕組みを明らかにしています。

カメラコントロールを長押しし、iPhoneを対象物に向けるだけで、興味のある場所や物体に関する情報を取得できます。例えば、ビジュアルインテリジェンスにより、チラシをスキャンするだけでカレンダーに予定を追加できます。iPhoneをレストランに向けると、その場所の評価やその他の役立つ情報が表示されます。

同じカメラコントロールボタンをタップしてGoogleやChatGPTを検索することも可能になり、2024年後半にはSnapchatなどのサードパーティ製アプリでも使用できるようになる。

AppleのProject Atlasは、iPhoneの反対側、音量ボタンの上に同様の機能を搭載する計画でした。おそらく、大型のアクションボタンもユーザーによる設定変更が可能だったでしょう。理論的には、Appleはアクションボタン専用のカスタマイズオプションを追加提供できたはずです。

カメラコントロールボタンと同様に、大型のアクションボタンもフレームと面一で、似たような外観をしています。つまり、現在の電源ボタンや音量キーのように突出していません。静電容量式のアクションボタンはProto1の開発段階まで維持されましたが、最終的にはProto2で廃止されました。

Project Atlas の起源は Project Bongo に遡ります。どちらも、かつては iPhone 16 シリーズに登場する予定でした。

プロジェクト・ボンゴはiPhone 16シリーズに統一された触覚的な音量ボタンを導入する予定だった

AppleのProject Bongoは、当初iPhone 15 Proのハードウェアアップデートとして構想され、iPhoneに触覚的な音量ボタンと電源ボタンを導入することを目指していました。2023年4月にプロジェクトが突然中止される前、AppleはiPhone 16シリーズ全体にも触覚的な操作を採用する計画でした。

時刻 03:07 と日付 4 月 17 日水曜日が表示されているスマートフォン。サイドボタンと金属の縁が見える。

AppleのProject Bongoは、このプロトタイプのiPhone 15 Pro Maxに見られるように、新しい統一された音量ボタンのデザインを導入する予定でした。

Bongoプロジェクトは、デザイン面では、音量ボタンを一体化し、中央に切り込みを入れることで音量アップと音量ダウンの位置をユーザーが区別しやすくすることを目指していました。AppleInsider、Project Bongo特集記事の一環として、iPhone 15 Pro MaxのEVTプロトタイプに搭載されたこのデザインの画像を独占公開しました。

同記事では、触覚式音量ボタンと電源ボタンのコアハードウェアコンポーネントについて概説しました。簡単に言うと、これらのボタンはひずみゲージを通して圧力の変化を検知し、「Bongo Haptic Engine」と呼ばれる、強磁性コアと銅コイルで構成され、吸引プレートに対して振動する電磁駆動の磁気抵抗モーターを介して触覚フィードバックを生成します。

iPhone 16では、Appleは当初、Bongoのような統合された音量ボタンに加え、静電容量式のアクションボタンとカメラコントロールを搭載することを計画していました。最終的に、最終製品に搭載されたのはカメラコントロールのみでした。

AppleはiPhone 16 Proの開発段階であるProto1の段階でProject Bongoを既に放棄していました。Proto2の段階でProject Atlasが廃止されたため、カメラコントロールがiPhone 16の唯一の新機能となりました。

iPhone 16シリーズのその他の変更点は、ハードウェア関連ではなく、スタイルに関するものでした。これらの変更は、カメラのレイアウトが独自に設計されているため、ベースモデルのiPhone 16とiPhone 16 Plusにのみ影響しました。

iPhone 16とiPhone 16 Plusの初期プロトタイプには、古いiPhoneモデルに触発されたカメラデザインが採用されていた。

ベースモデルのiPhone 16では、Appleは標準モデルの背面カメラを縦型レイアウトに戻しました。斜めに配置された背面カメラを搭載していたiPhone 15とは異なり、iPhone 16では2つのレンズが上下に重なり、側面にフラッシュが配置されています。

ぼやけたレンガの壁を背景に、明るい緑色と紫色の 2 台の iPhone の背面にデュアルカメラと Apple ロゴが表示されています。

iPhone 16の初期プロトタイプには、iPhone 12やiPhone Xを彷彿とさせるカメラバンプのデザインが採用されていた。

Appleは、ベースモデルのiPhone 16で空間ビデオキャプチャを可能にするために、この変更を選択しました。新しい垂直カメラ配置により、これらのデバイスは没入型の3Dビデオと写真を記録でき、Apple Vision Proヘッドセットで再生できます。

iPhone 16のレンズとフラッシュの位置は開発中に変更されることはなかったが、デバイスの初期のプロトタイプでは、背面カメラの突起部分に馴染みのあるデザインが採用されていた。

2023年12月の報道によると、iPhone 16ベースモデルの試作プロトタイプには、2つの異なるカメラデザインが採用されていました。そのうちの1つはプロトタイプ機でより広く採用されたもので、iPhone 12のカメラバンプとほぼ同じ外観でした。

これは明らかに iPhone 16 の改良されたカメラに対応したものだが、このデザインは隆起した四角いカメラの突起面上に 2 つの独立したレンズを配置したもので、実質的には iPhone 12 のデザインを拡大したバージョンとなっている。

Appleが検討したもう1つのiPhone 16のデザインは、iPhone 12のカメラの突起とiPhone Xのレンズエンクロージャを組み合わせたようなものでした。このデザインは、隆起した四角いカメラの突起と、両方のカメラを収容する錠剤型のレンズエンクロージャを特徴としていました。

ピンク色のスマートフォンのデュアルカメラとフラッシュのクローズアップ。

Appleは、iPhone XとiPhone 12に似た2つの異なるカメラバンプデザインを試した後、カメラバンプに3つ目の異なるデザインを選択しました。

これらのカメラバンプのデザインは実現されず、プロトタイプ機にのみ搭載されました。Appleは最終的に、両方のスタイルの特徴を維持した3つ目のデザインに落ち着き、これがベースモデルのiPhone 16とiPhone 16 Plusの最終版に採用されました。

静電容量式アクションボタン、カメラコントロール、統合された触覚音量ボタンも、標準のiPhone 16のプロトタイプでテストされました。カメラコントロールを除いて、プロジェクトは量産には至りませんでした。

とはいえ、iPhone 16とiPhone 16 Proの最終バージョンには、独自のアップグレードが数多く搭載されています。高性能なA18チップセット、向上したパフォーマンス、そしてApple Intelligenceのサポートにより、iPhone 16は検討する価値があります。

新しい外観のデバイスを求める人々にとって、鮮やかなカラーオプションと垂直の背面カメラレイアウトの組み合わせにより、ベースモデルは視覚的に際立ち、以前のモデルとは明らかに異なります。